独立開業 簡単にお客様を引き継ぐことはできない こんにちは、三橋裕樹です!開業1年目は残業頑張った時の月収よりも年間の事業収入が低かったのでどうにかして案件を取れないかと日々頭を悩ませていました。相見積もりサイトで安売りしてみたり怪しげな案件でも話を聞いてみたりかなり迷走していた時期です... 2021.04.29 独立開業
独立開業 独立2年目からエナジードリンクに頼る日がかなり減った こんにちは、三橋裕樹です!エナジードリンク、好きですか?私は大好きです!特にモンスターエナジー(緑)が大好きで、ふとした時にジュースのように飲みたくなります。(レッドブルより量が多いので)会計士試験の受験時代はモチベーションを高めるためモン... 2021.04.20 独立開業
お金の使い方 ナイスネイチャのバースデードネーション。ウマ娘にハマって、引退馬のことにも興味が向くように。 こんにちは、三橋裕樹です!ナイスネイチャという引退馬が2021/4/16で33歳の誕生日を迎えたそうでバースデードネーションというキャンペーンが盛り上がっています。公式HP:「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」が始まりました!... 2021.04.17 お金の使い方
独立開業 オンの日に一日中勉強することも許されるのが個人事務所 こんにちは、三橋裕樹です!今日は仕事日なんですが、相続税なり資産形成の勉強をしてました。理想を言えば毎日お金を稼げる仕事をしたいんですが今の時期はそこまでお仕事がないのと繁忙期にサボっていた分学習を進めていかないとどんどん劣化してしまうので... 2021.04.13 独立開業
クリエイター向け税務 記帳・確定申告業務を税理士に依頼したら貰っておくべき会計帳簿 こんにちは、三橋裕樹です!少し早いですが個人事業主の皆さま、所得税の確定申告お疲れ様でした!自分でやったという人もいれば税理士に記帳、確定申告を依頼したという人もいるでしょう。確定申告が終わると前年のことなんてどうでも良くなってしまいますが... 2021.04.12 クリエイター向け税務
クリエイター向け税務 確定申告案件の業務を前倒しすることはどれだけ効果があったか こんにちは、三橋裕樹です!所得税の確定申告が完全に終わり、この繁忙期の振り返りをしています。そのなかでちょっと気になっているのが確定申告案件の業務を前倒しすることでどれだけ効果があったのか、ということ。年内の記帳は期待ほどの効果がない確定申... 2021.04.11 クリエイター向け税務
疲れた時・体調管理 【燃え尽き注意!】クリエイターも陥りやすい「ハイ→無気力」の流れと付き合い方 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!繁忙期や締切ラッシュを終えたあと、突然やる気がゼロになること、ありませんか?「よし終わった!」のはずなのに、なんだか元気が出ない…それ、もしかしたら"燃え尽き症候群"かもしれませ... 2021.04.10 疲れた時・体調管理
独立開業 独立してからもスーツにお金をかけるべき? こんにちは、三橋裕樹です!独立してからというものスーツを着る機会がめっきり減りました。完全に0ではありませんが、一年通して20日も着てない気がします。公認会計士や税理士は信用して頂くことがとっても大事な職業なので、お客様のオフィスに伺うとき... 2021.04.09 独立開業
独立開業 雨 × 平日はフリーランスにとって最強の仕事日和 こんにちは、三橋裕樹です!独立してから定時を作らず、定休日を作らず仕事をしています。税理士事務所としてあるべき姿ではないのかも知れませんが、このご時世ですから週末を定休日にしてしまうと密に直面する可能性が高いですし、世間が休日だからといって... 2021.04.05 独立開業
クリエイター向け税務 丁寧に説明をしたことで「自分でやってみても良いですか?」と言われるのは専門家として嬉しいこと こんにちは、三橋裕樹です!新年度が始まるとビジネスにも動きが出てくるもの。税理士のお仕事で言えば個人の確定申告シーズンが終わりを迎え、お客様との契約更新があったかと思えば今年で関与が終了となることもあります。私の場合は単発案件のお客様が多い... 2021.04.03 クリエイター向け税務