eLTAX(地方税システム)の利用者ID取得方法について(画像付き)

税務関連

こんにちは、三橋裕樹です!

1月末は法定調書や
固定資産税(償却資産)の申告書の提出期限ですね。

(2021年は2月1日が期限です。)

毎年紙面で申告・提出しているという人も多いかと思いますが、

今後ますます電子化が推奨されていくのは間違いないので、
早いうちから利用者IDを取得(※)しておきましょう!

※税理士による代理取得では無い場合、
マイナンバーカードとICカードリーダーが必要となります。

eLTAX 利用者IDの取得方法

eLTAXの利用者IDは
以下の手順で取得できます!

まずは、以下のリンクよりeLTAXのページを
Internet ExplorerかMicrosoft Edgeで開きます。

eLTAXログインページ

すると、以下の画面が表示されますので、
「事前準備へ」を押してプラグインをインストールします。

 

 

インストール完了後、
再度eLTAXのページにアクセスし、「利用届出(新規)」をクリック。

 

利用規約が表示されるので、「同意する」を選択。

 

個人事業主か法人かで選ぶボタンが変わりますが、

今回は個人事業主の場合として、「納税者(個人)」を選択します。

(二段目は税理士向けの利用届出ページです。)

申告を行う先の地方公共団体を選ぶ画面に飛びますので

お住まいの住所の場所を選択して、「次へ」を押します。

 

個人情報の入力フォームが表示されるので、

必須と書かれた箇所を埋めていきます。

 

連絡先としてアドレスを入力する箇所がありますが、

送信確認を一度行い、テストメールの受信を確認したら赤丸のボックスにチェックを入れましょう。

必須箇所を全て入力したら、

画面右下の「次へ」をクリック。

 

今度は申請書類等の提出先の選択画面に移行します。

利用税目については、目的が明確に分かれば該当するものを選択。
(不明なら適当に選べばOKです。)

提出先事務所については、「ご自身の住所 市税事務所」でネット検索すれば
管轄事務所のページが表示されるかと思いますので、そちらでヒットした事務所を選択。

先ほど入力した住所と別に事務所等がなければ

利用者情報と同一の住所又は所在地を使用する。」にマークを付けます。

選択が終わりましたら、「追加」を選択。

 

選択した提出先事務所が追加されていることを

確認できましたら、画面右下の「次へ」をクリック。

 

ここまで入力が終わりますと、
入力内容の確認が表示されますので、

問題がなければ画面右下の「次へ」。

 

マイナンバーカードの認証画面に映りますので、

ICカードリーダーとマイナンバーカードをセットして、「次へ」をクリック。

認証が完了すれば、申請完了画面へと進みます。

このとき、登録情報の詳細と合わせて

英語3文字+数字8桁(aaa11111111みたいな感じ)の利用者IDと
仮暗証番号も表示されるので

印刷するなりメモするなりして保管するようにしましょう。

ログインを忘れずに

これにて申請完了です。

申請から1~2営業日後に
「利用届出の審査完了」メールが登録アドレス宛に届きますが、

申請が完了した段階から利用者IDが使えるようになります。

仮暗証番号の有効期限もありますから
一度はeLTAXのログインページからログインしておきましょう。

eLTAXログインページ

今後税理士に依頼される方であっても、

eLTAXの利用者IDがを先に取得しておいて頂けると
スムーズに手続を行うことができます。

(取得申請はそんな大変なものでもありませんが)

この記事を参考にしてもらえればササッと申請できますので、
ぜひやってみてくださいね!

 

◆編集後記

今日は稲田堤にあるこだわりが強そうな珈琲屋さんへ。

行ったお店:焙煎珈琲 SEN

初めて行きましたが、

「当店ブレンド」はコクがあるのに後味がほんのり甘く、
とても飲みやすかったです!