クリエイターの税金・申告関係 【法人移転時の必須手続き】eLTAXの提出先変更を忘れずに!税理士が画像付きで解説 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!法人の所在地を変更した際、税務署や法務局への届出は対応しても、eLTAX(地方税システム)の提出先変更を忘れがち。この記事では、法人移転後に必要な「eLTAXの提出先変更手続き」... 2020.09.30 クリエイターの税金・申告関係
クリエイターの融資関係 【保存版】マル経融資の流れまとめ|申し込み〜着金までのステップをクリエイター向けに解説 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!今日は、フリーランスや個人事業主でも使いやすい「マル経融資」について、申し込みから実行(入金)までの流れを、体験ベースでわかりやすくご紹介します!「金融機関はちょっと怖い…」「融... 2020.09.27 クリエイターの融資関係
クリエイターの融資関係 【車を買いたいクリエイターさんへ】自動車ローンよりマル経融資がおトクかも? こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「撮影用に軽バンを買いたい」「出張が増えて車が必要に…」そんなときに気になるのが「車の買い方」ですよね。カードローン?ディーラーのローン?それとも一括購入?実は、個人事業主には"... 2020.09.20 クリエイターの融資関係
プライベート 素材の味を楽しむため、大豆からきなこを作ってみる こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!最近、毎週のように素材から食品を作っています。(実は、おととい、きのうもチョコレートと豆腐を作りました。)だんだん楽しくなってきたので、今週は大豆からきなこづくりをしてみます!材料は大豆のみ!き... 2020.09.19 プライベート
プライベート 今回はカカオ豆焙煎をフライパンでやってみる こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!先週、カカオ豆の焙煎をバーナーでやりました。バーナーで焙煎した豆を使ってチョコレートを作ったら美味しかったのですが、どうしてもカカオ豆の薄皮がキッチンに舞ってしまい後片付けが大変...。そこで今... 2020.09.13 プライベート
クリエイターのお仕事全般 【クリエイターとして独立、迷ってるあなたへ】私が独立前にやってよかった5つのこと こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「独立するのって不安すぎる…」これは、かつての私がずっと思っていたことです。でも今は、ある程度の準備と「踏み出す力」があれば、様々な方法で収益を生んで、ちゃんと生きていけるクリエ... 2020.09.07 クリエイターのお仕事全般
プライベート カカオ豆を焙煎してチョコレートを作ってみる こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!今日は休日ということで、生カカオ豆を焙煎してそこからチョコレートを作ってみました!なんでカカオ豆の焙煎?「なんでいきなりカカオ豆の焙煎?」実は法人の同期に多趣味な人がいまして、一年半前くらいにカ... 2020.09.05 プライベート
クリエイターのお仕事全般 【交渉力を高めたいなら】クリエイターがまず意識したい「売上の柱を育てる話」 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!突然ですが、「もっと自分に合う仕事だけを選びたい!」って思ったこと、ありませんか?でも現実は、 「相手に強く言えない…」 「断ったら次の仕事が来ないかも…」──そんな不安が先にき... 2020.09.03 クリエイターのお仕事全般