疲れた時・体調管理

【クリエイター向け】忙しくても2日間連続で休んだほうがいいときのサイン

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!在宅でひとり仕事をしていると、自分が好きなタイミングで働ける反面、休むことを後回しにして毎日お仕事してしまう人、少なくないんじゃないかと思います。じつはわたしもそういうタイプで、...
クリエイターの税金・申告関係

【クリエイター向け】独立2~3年目でもはじめやすい小さな節税習慣5選

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!独立して2~3年目になると少しずつ売上が増えてきて、「青色申告の特別控除をつかっても利益が残りそう…」という人もいますよね。「そろそろ節税が気になるけど、何からやればいいのかわか...
クリエイターのお仕事全般

【クリエイター向け】ひとり仕事だからこそ「報告相手」を作るべき理由

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!在宅でひとり仕事を続けていると、 やるべきことは分かってるのに、続かない スケジュールを立てても、気付けばズレていく モチベが落ちる日があると、一気に流れが止まるこういうこと、よ...
クリエイターのお金の話

【稼ぐ力と同じくらい大切】クリエイターがお金を「残す力」を育てるべき理由と方法

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「売上は毎年しっかり伸びてきてるし、利益も出てる」「それなのに、貯金が全然増えていかない…」そんな状況に陥ってるクリエイターさん、少なくありません。じつは、お金を稼ぐことと同じく...
クリエイターの税金・申告関係

【あえて法人成りしない】クリエイターが個人事業主のままで得られる3つのメリット

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!順調に案件を獲得して売上が伸びてくると、法人成りのタイミングが気になりますよね!「税金も社会保険料も高くなってきたし、そろそろ法人成りしたほうがいいのかな」「周りの同業者も法人成...
疲れた時・体調管理

【クリエイター向け】「今日できたこと」を振り返る意味と自己肯定感の育て方

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「朝に立てた予定を全部消化できなかった…」「周りの人よりも努力しなきゃいけないのに、進捗悪い…」そんな日が続くと、気持ちが焦るだけじゃなく自分を責めてしまいますよね。正直いうと、...
クリエイターの税金・申告関係

【クリエイター向け】現地視察と言えば家族旅行も経費になる?グレーゾーンを解説

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!新規のお客様からスポット相談をいただくとき、経費の線引きについて気になっている方がとても多いです。具体的にいうと「これは経費にしていいの?」という質問をよく受けますが、そのなかで...
クリエイターのお金の話

【クリエイター向け】NISAの含み益、取り崩しておくべき?判断ポイントをやさしく解説

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!2024年からはじまった新NISA。かなり使い勝手がよくわたしもしっかり積み立てていますが、お客様に聞いてみてもかなり含み益が出ている人が多いみたいです。ただ、自分が投資した金額...
クリエイターの税金・申告関係

【クリエイター向け】会計・税務でわからないことがあったときの解決方法3選

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!レシートの取りまとめや、会計ソフトへの取引登録を行っているとき、「仕事には必要な出費だったけど、どこまで経費になるかわからない」「取引の登録方法があってるかわからない」そういうお...
筋トレ関係

【クリエイターこそおすすめ】3年以上続けてわかった、筋トレによる3つの変化

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です。「毎日やるべき仕事をきちんとこなしてる」「自分に足りないスキルの学習を少しずつ進めて、毎日やりきってる」そんな頑張り屋なクリエイターさん、多いと思うんです。でも、こんな状態になっ...