クリエイターの税金 【クリエイター業向け!】習い事は経費になる?英会話・ボイトレ・ゴルフはOK? こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「英会話レッスンって経費になるの?」「ジム代や習い事ってどう処理するべき?」そんな疑問をお持ちのクリエイター・個人事業主の方は多いはず。この記事は、10代〜30代の作曲家・イラス... 2019.08.25 クリエイターの税金
クリエイターの税金 【ICLは医療費控除になる?】永久コンタクトの税務上の扱い、経費との違いもやさしく解説! こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!最近珍しくなくなってきた「ICL(眼内コンタクトレンズ)」。「これって医療費控除の対象になるの?」「経費で落とせるの?」そんな疑問を、漫画家さんやイラストレーターさんからいただく... 2019.08.16 クリエイターの税金
資格学習 【公認会計士試験】TACの自習室はオススメできません… こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!皆さんはどこの予備校の公認会計士講座を受講されていますか?私はTACのweb講座を受講していました。勉強場所はいわゆる自習室ではなく、基本的に自宅か自宅付近のコミュニティセンター... 2019.08.16 資格学習
クリエイターの税金 【クリエイターも知らないと損!】青色申告で65万円の控除を受けるための条件と注意点 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「青色申告ってなんとなくおトクって聞いたけど、65万円控除って、どうすればもらえるの??」そんな疑問、まだまだよく聞きます。この記事では、個人事業主として活動しているクリエイター... 2019.08.14 クリエイターの税金
クリエイターの税金 【メルカリの売上って税金かかる?】個人事業主クリエイターが気をつけたい3つのポイント こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「メルカリでグッズを売ったら、税金ってかかるのかな…?」「昔描いた原画を出品したけど、これって確定申告いる?」「使わなくなったガジェット売ったけど、これも申告しなきゃダメ?」そん... 2019.08.13 クリエイターの税金
クリエイターの税金 【スーパーカー経費化】フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェを”社用車”にできる条件とは? こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!クリエイター業はバズって波に乗れれば売上の"桁"が変わることも少なくありません。「いつかはスーパーカーに乗りたい!」売上が伸びてくると、ちょっとそんな夢を見たくなるもの。でも、た... 2019.08.03 クリエイターの税金