クリエイターのお仕事全般

クリエイターのお仕事全般

【クリエイター向け】誰にも見せない趣味を持つと、仕事の積み上げにも活きる理由

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「誰にも見せないイラストを毎晩描いてる」「誰にも言ってないけど、作業の合間にひそかにギターを練習してる」「公開予定のない小説や日記を書きためている」こういう、「人には見せない趣味...
クリエイターのお仕事全般

【頑張りすぎは逆効果】クリエイターがストイックに予定を詰めすぎるデメリット

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「もっと頑張らなきゃ」「時間を無駄にしちゃいけない」「周りが休んでる間にもっと動かなきゃ」真面目なクリエイターさんほど、こんなふうに予定をぎっしり詰め込んでしまう傾向があるように...
クリエイターのお仕事全般

【「ちょっと」の継続が続かない】あえて高めの目標設定がクリエイターの習慣化につながるかも

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「毎日5分だけでいいからやってみる」「週に2、3回でいいから続けてみる」「簡単に見えることなのに、気付いたら習慣にならずに終わってる…」そんなクリエイターさん、少なくないですよね...
クリエイターのお仕事全般

【クリエイター向け】集中力が途切れたとき、お昼寝以外でできる集中力回復方法5つ

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!クリエイターさんのお仕事って、長時間PCに向かったり、細かい作業を繰り返したりと、集中力が欠かせない場面ばかりですよね。だからこそ、お仕事の途中で「あ、もう頭が回らない…」ってな...
クリエイターのお仕事全般

【クリエイター向け】売上が伸びても自由時間を守るルール、バランスのとり方を解説

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「売上が増えて嬉しい気持ちはあるけど、時間に追われて毎日ヘトヘト…」「開業してから年数を重ねるごとに自由時間がなくなってる気がする…」「あの人、わたしより稼いでるはずなのに自由に...
クリエイターのお仕事全般

成長の道筋を描いて実現するために、クリエイターが自分のゴールと通過点を決めるメリット

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「頑張ってるつもりなのに、なかなか成果が見えない…」「他の人と比べて自分は遅れてる気がする…」そんなふうに感じてしまうこと、ありませんか?じつはこの悩み、多くの場合は「自分のゴー...
クリエイターのお仕事全般

他人の成功体験に飲まれないように、クリエイターがライバル観察の距離感を保つコツ

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!SNSやYouTubeを見ていると、同じクリエイター仲間の「成功体験」が目に入ってくること、多いですよね。「SNS運用はじめて少ししか経ってないのに、フォロワー1万人突破してる…...
クリエイターのお仕事全般

【クリエイター向け】壁を乗り越えるためのあと少しの努力と、無理しすぎないことのバランス

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!クリエイターさんとして活動を続けていると、どこかで「壁」にぶつかる瞬間があると思います。 新しいスキルを学ぶとき 案件が思うように進まないとき モチベーションが下がったときそのと...
クリエイターのお仕事全般

【クリエイター向け】上位1%・トップ層を目指さない、自分の価値観にあった戦い方のすすめ

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「上位1%に入るためには〇〇をしましょう」自己啓発系の本や動画を見ると、こんな言葉を目にすることがありますよね。独立開業して間もないタイミングのクリエイターさんは、一日でも早く売...
クリエイターのお仕事全般

【クリエイター向け】ひとつのことにエネルギーを集中すべき理由とそのメリット

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「クリエイターとして仕事の幅を増やすために、スキルアップしなきゃ」「時代の波に乗り遅れないようにAIのことを学ばなきゃ」「経営のことも学んだほうが、あとあと役立つだろうし学ばなき...