クリエイターの税金・申告関係

【データ復旧ソフトや復旧サービスは経費になる?】クリエイターのPCトラブル時の支出について

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!クリエイターさんにとって、PCや外付けHDDに入っているデータはまさに「命」。だからこそ、トラブルが起きたときにデータ復旧ソフトや復旧サービスを利用することもあると思います。そこ...
クリエイターの税金・申告関係

クリエイターが撮影に使うプリザーブドフラワー・スワッグ・ドライフラワー・造花は経費になる?

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「撮影小物にプリザーブドフラワーを買ったけど経費にできる?」「スワッグや造花を背景に置いているけど、インテリアとの境界はどう考えればいい?」そんな疑問をもつクリエイターさんもいま...
クリエイターのお仕事全般

【クリエイター向け】「今さらブログって意味あるの?」と感じたときの視点

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「ブログってもうオワコンなんじゃない?」「あえて今、ブログやる意味ある?誰も読まなくない?」そんな考えを持っているクリエイターさんも少なくないですよね!正直なところ、わたし自身も...
クリエイターの税金・申告関係

【ノベルティやステッカー代は経費になる?】クリエイターのセルフPR費用の判断ポイント

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「イベント時に営業活動の一環でステッカーを配ってるけど、これって経費になるの?」「ノベルティを作って無料配布したんだけど、売上が出てない場合は?」「宣伝目的の缶バッジ・グッズ制作...
クリエイターの税金・申告関係

【写真映えのための食器・カトラリーは経費になる?】クリエイターの演出に使う雑貨の扱い

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「撮影用にかわいいマグカップを買ったけど、これって経費?」「写真映えする皿やクロス、小物って経費で落とせるの?」SNSやYouTube、ポートフォリオでの写真・動画投稿が日常にな...
クリエイターの税金・申告関係

【開業初年度から赤字ってヤバいの?】利益が出なかったときのクリエイターと税務の考え方

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です。独立したばかりのクリエイターさんから、こんな相談を受けることがあります👇「開業初年度から赤字になってしまって…これって税務調査につながりますか?」「収入よりも機材やソフト代が多く...
クリエイターの税金・申告関係

ウマ娘関連のコンテンツ・同人制作のための競馬場入場券・厩舎への遠征費は経費になる?

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「ウマ娘」をきっかけに、実在の競走馬や競馬場、厩舎に興味を持った人も多いのではないでしょうか?そんなときに気になるのが、こういったことですよね👇「厩舎や競馬場までの遠征交通費って...
クリエイターの税金・申告関係

クリエイターが仕事しながら運動するためのルームランナーやエアロバイクは経費になる?

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「運動不足対策にルームランナーを買ったんですが、経費にできますか?」「エアロバイクを使ってる様子を配信してるけど、これは仕事扱い?」「資料を読むときには必ずエアロバイクを漕いでる...
クリエイターの税金・申告関係

クリエイターが受けたコンサルやコーチング費用は経費にできる?判断ポイントを解説

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「ビジネス系のコーチングを受けたんですが、これって経費にできる?」「SNS運用のコンサル費用はもちろん経費になるよね?」そんな疑問を持つクリエイターさんもいますよね!この記事では...
クリエイターのお仕事全般

【趣味やゲームの成功体験が仕事に活きる】クリエイターの自己肯定感と仕事の関係

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「自分には誇れる実績がない…」「仕事で自信を持てない…」そんな風に思ってしまうこと、ありませんか?わたしも自己肯定感が低いタイプなので、その気持ち、よくわかります。でも、そんなわ...