こんにちは!
公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!
「撮影用に軽バンを買いたい」「出張が増えて車が必要に…」
そんなときに気になるのが「車の買い方」ですよね。
カードローン?ディーラーのローン?それとも一括購入?
実は、個人事業主には”もっとおサイフにやさしい選択肢”があるんです。
この記事ではそんなおトクな融資制度、「マル経融資」についてやさしく解説します!
マル経融資ってなに?
マル経融資(小規模事業者経営改善資金)は、国が小規模事業者を支えるための低利融資制度。
最寄りの商工会議所などの推薦をもらって申請するのが特徴です。
ざっくり言うと、めちゃくちゃ金利が低く、返済方法も選びやすい制度。
ちなみに個人事業主だと個人名義で融資を受けることになるため事業を畳んでも返済義務が残りますが、
企業名義で融資を受けることができた場合に無担保、保証人不要というのもかなり大きなメリット!
自動車ローンと比較してみよう!
- ディーラーローン → 金利5%超えも。審査は通りやすいけど高い。
- 銀行ローン → 金利は1〜2%台と低いけど、正社員でないと審査が厳しい。
- マル経融資 → 金利2%前後、もちろんフリーランスOK。
正社員で収入がある程度高いなら銀行ローンが強い…。
でも、フリーランスの設備資金(=仕事に必要な車やPCなど)として使うなら、
マル経のコスパ・使いやすさが本当におすすめ!
審査が不安?大丈夫です!
マル経融資は「事業の将来性」や「地域での活動実績」も見てくれるので、
フリーランスや駆け出しクリエイターにも可能性あり。
商工会議所での面談を通じて、あなたの活動内容をちゃんと伝えることが通過のカギです!
◆おすすめ記事

【保存版】マル経融資の流れまとめ|申し込み〜着金までのステップをクリエイター向けに解説
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!今日は、フリーランスや個人事業主でも使いやすい「マル経融資」について、申し込みから実行(入金)までの流れを、体験ベースでわかりやすくご紹介します!「金融機関はちょっと怖い…」「融...
注意点と使いどき
- 地域の商工会議所で面談が必要
- 資金の用途(事業用かどうか)がはっきりしていること
- 審査には1か月以上かかる場合もあるので、早めの準備が大事!
趣味の車を買うためには使えないので注意!
まとめ|車を買うなら、”フリーランスにやさしい選択肢”を
- 撮影や移動で車が必要なら、マル経融資はかなり有力
- 金利が低い&フリーランスでも可能性あり
- 商工会議所の協力を得ながら、安心して活用できます
車に限らず、高額な設備投資を考えているなら、一度マル経を検討してみましょう!
\ フリーランスでも使える!マル経融資の相談はこちら /
「車を買いたいけど、ローン金利が高すぎる…」
「そもそもマル経って自分も使えるの?」
そんなお悩みも、実際に使ったことのある税理士がサポートします!