こんにちは、三橋裕樹です!
独立開業するにあたって、
自分の存在を認知してもらうことは何よりも大事なこと。
その一環としてブログを始め、
HPからのお問い合わせもちょこちょこ頂けるようになりましたが、
情報発信をすること、
メニューを見せておくことはとても大事なことです。
直接会わなくてもどんな人か分かるように
私がブログを毎日更新しているのは、
直接会わなくてもどんな人か分かるように発信することが
大事だと思っているからです。
Twitterも実名で
公私問わない呟きを延々と続けてますし、
ブログも会計・税務に捉われずに
幅広く書きたいことを書いています。
こういった発信を嫌う人もいますが、
それも含めて差別化戦略なのかなと。
会計・税務のことだけを発信するのであれば、
競合他社でもっと力を入れてやってるところがあります。
それと同じような情報だけを発信していても、
お客様は「他の事務所と何が違うのか」と思いますよね。
リソースは限られていますが、
事務所を運営している自分自身が公私問わず情報発信をすることは、
それだけで事務所のカラーを外に見せられるということ。
私一人しかいないので、
ギャップが生まれようがありません。
そのため、
契約後に「想像と違った」というミスマッチが起きる可能性はかなり低いですし、
私のHPやブログを見て契約してくれるお客様が多いので、
私も自分がやりたいように仕事をすることができます。
メニューを出しておくことの大事さ
「他の事務所に無いウチの売りってなんだろう」と
いっつも考えてますが、
パッと思いついたメニューを公表しておくだけでも
誰かの目に留まる可能性があります。
昔プロフィールにサラッと書いていたことを
お客様が読んで共感してくださり、そこから契約に結びついたことがありますし、
つい最近までこのHPからはまだお問い合わせ頂いたことがなく
そろそろメニューから消そうか考えていた経理コンサル業務についても、
先日、初のお問い合わせ頂くことができました。
経理コンサルに関しては、
お客様のご状況や求めるサービスに応じて
オーダーメイドとしての色がかなり強いため、
標準的な値付けが簡単にできず
料金も公表していなかったのですが、
「〇〇をやれます!」と書くだけでも
目に留めて頂ける可能性はあるわけです。
サービスの価値は相手が決めること
独立当初は
自分のサービスになかなか自信が持てないことが多く、
「こんなメニュー出しても売れないよな…」と考えてしまいがちですが、
それが魅力的に感じるかどうかはお客様次第です。
響くお客様もいれば、
響かないお客様もいる。
実際にメニューとして提示してみて、
声がかかるかどうかの反応を見てみないと本当のところは分かりません。
正当なサービスを提供し、
それに対する対価を貰うことには何の問題もないので、
まずは一度世の中に出してみて、
上手くいかなかったら撤退するor修正する。
こうやって自分が求められているサービスを見つけていくのが大事ですね。
◆編集後記
今日はとあるシステムを新たに利用してお仕事。
システムのインターフェイスが微妙だと仕事のやる気がストンって落ちます…笑