ブログなどの情報発信に毎日時間を使うことのメリットとデメリット

独立開業

こんにちは!
クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!

独立開業してからしばらく
悩みのタネになりやすいのが集客。

私も独立3年目になりますけど
誇れるほどの集客はできていません。

営業経験、コネ、見込客、
すべてが0からのスタートで苦しかったですが

独立してから今に至るまでずっと
すべてネット集客、ご紹介だけでお仕事頂いてます。

本当にありがたい…!

新規のお打ち合わせやお問い合わせでも
「ブログ見ました!」と言われることが増えて

私にとってはブログで情報発信することは
もはや生命線といえるかもしれません。

それくらい情報発信にはメリットが大きいですけど
もちろんデメリットもあります。

本業をサボってると見られることも

今年に入ってから
ちょっとビックリしたことがありました。

情報発信に対する考え方は
人それぞれ違うと思いますけど

「情報発信に積極的ということは
その分本業をサボってるんでしょ?」

という見方を持っている方もいるということ。

(私が言われたわけじゃないです)

確かにそう考えることもできる…。

税理士業界は
労働時間が長くなりやすいですし

SNSを見ていても
夜遅くまで仕事してる同業者が多いので

業界事情を踏まえると
「そんな暇あるなら仕事(勉強)しろ」と
思われることもあるでしょう。

とは言いつつ、専門家の本業といえば
専門知識を吸収しお客様に還元すること。

情報発信もその一つと言えますよね!

情報発信に費やす時間は大きい

私が毎日ブログの執筆にかけてる時間は
テーマによりますけど1~2時間くらい。

専門的な知識を再確認したり
新しい情報を噛み砕いたりする時間を含めたら
もっとかかってる時もあります。

(ちなみに認定支援機関の記事は丸一日使いました…。)

 

【独立開業】経営革新等支援機関の新規申請について実例付き解説!
こんにちは! クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! ようやく経営革新等支援機関の新規申請が完了し、 認定支援機関検索ページに私の事務所が登録されました! (認定支援機関ID:105714001103) 後日認定通知書...

 

「その時間で本を読んだ方が良いのでは?」
「オフの日も記事書いてたら実質オンでは?」

私自身もたまに自問してます。

ただ冒頭に書いたとおり
記事を書くことが営業活動でもありまして。

本を読み知識を吸収したところで
私という存在を知ってもらわないことには
お客様からお声なんてかかりません…。

それに営業活動と考えたら
毎日1~2時間でも少ないくらいですよね!

情報発信の効果に期待し過ぎる

これは私の反省…。

情報発信を始めると
ついついその効果に期待し過ぎてしまいます…。

令和3年になっても
税理士業界では情報発信してる人が
そこまで多くないので

「毎日記事アップしてたら案件バンバンくるっしょ!」

なんて短絡的に考えてましたけど
そんなことありません!

 

以前Twitterでこんな投稿を目にしました。

「お客様はネット上の凄そうな人より
直接会った信頼できる人に依頼する」

ほんとうその通り…。

(私は凄そうな人になれてませんけど…)

ブログのPVやSNSのフォロワーが増えてきても
相手に信頼してもらうことを疎かにしちゃダメですよね。

これは契約後のお客様とのコミュニケーションでも同じこと。

ネット上のやり取りで
受注から日々の仕事まで完遂できる時代だからこそ

信頼してもらうための努力は
怠らないようにしていきたいですね!

 

◆新しいこと

エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ。