mitsuhashi-cpa

独立開業

交渉力を付けるための最も分かりやすい方法は売上を上げること

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 顧問として関与させて頂いてるお客様と話をしていると、交渉力を付けるために売上を上げることの大事さを痛感します。 売上を上げるとお客様を選べる 売上を上げれば、自分と合わない相手からの...
プライベート

好きな物に囲まれていれば、それだけで毎日が少し楽しくなる

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! AmazonでBRUNOのLEDランタンを買いました。2,200円也。 画像で見るよりもかなり鮮やかな色で、インテリアとしてもめっちゃ可愛いのでオススメです! ランタンを眺めたか...
学習・効率化

劣等感は前に進むためのエネルギーにもなる

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 7年前(平成25年)のデータになりますが、内閣府の調査によると日本人の自己肯定感は先進国の中でもかなり低いようです。 (特集 今を生きる若者の意識~国際比較からみえてくるもの~...
独立開業

楽しそうな事をしている人と仕事をするために楽しいことをやる

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 独立してからというもの、正社員時代と比べて人と触れ合う機会が3倍くらい増えました。 そこからお仕事の話に発展することもあるのですが、最近楽しい事をしている人を仕事するために、自分も...
学習・効率化

音楽聴きながら勉強・仕事するのはその時間を楽しむため

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 学生時代から、勉強をするときは音楽を聴きながらやってます。 アニソンだったり、ボカロだったり、ホワイトノイズだったり、120分耐久BGMだったり。 この習慣は今も続いており、...
お金の使い方

やりたいことをやるために働く

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 「お金持ちになりたい」 これは子供の頃から漠然と思い描いていた夢です。 その目標に向かって明確にお金を稼ぐ努力を続けてきた訳ではないのでまだお金持ちになっていませんが、今でも稼ぐ力を強く...
独立開業

独立を目指すなら、少しずつでも行動してみる

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 何か行動を起こす時、 「失敗したらどうしよう...」という不安に押しつぶされそうになることってありますよね。 特に少しでもリスクがあることだと「やめておいた方が良いよ」と声を...
学習・効率化

習慣化したいことがある場合に意識したいポイント

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 6月から公文書写に通っており、少しずつ字が綺麗になっていることを実感しています。 ここ最近、ペン字、ブログ、ゲーム、GAS、運動など様々なことを習慣化できているのでそのポイントを書...
融資・経営支援

良い融資か悪い融資かを決めるのはその使い道

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 「借金なんてしなければしない方が良いに決まっている」 融資を毛嫌いする人は少なからずいますが、融資を良いものにするか、悪いものにするかはその使い道次第です! 融資で安全を手に入れる融資を受...
コミュニケーション術

勉強・仕事漬けの人が会話のネタを増やすなら「dマガジン」で雑誌を漁るのがオススメ

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 会話をしていてネタに困るときってありますよね。 「あれ、話続かない...。次、何の話題を振ろう...」 こう思った瞬間から会話がぎこちなくなってしまうもの。 少しでも空...