mitsuhashi-cpa

クリエイターの税金・申告関係

【ストレッチポール・フォームローラーは経費になる?】クリエイターの姿勢改善アイテム

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です。長時間のデスクワークや撮影で肩や腰がバキバキ…。そんなときに役立つのがストレッチポールやフォームローラー。自宅や事務所に常備しているクリエイターさんもいるんじゃないでしょうか?そ...
クリエイターの税金・申告関係

【もう8月!】クリエイターが確定申告に向けて今からやっておくべきこと

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!8月って聞くと夏真っ盛りで、年末までまだまだ時間があるように思っちゃいますが、あと4か月ちょっとで年末がやってきます!そして年が明けたら、あっという間に確定申告の時期に…。帳簿付...
クリエイターの税金・申告関係

クリエイターもポータブル電源・蓄電池を経費にできる?判断ポイントをやさしく解説

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「屋外撮影用にポータブル電源を買ったけど経費になる?」「展示会やイベントでブース用の蓄電池を使ってるから経費になるよね?」「防災用に買ったけど、仕事でもちょっと使ってる場合は?」...
クリエイターの効率化・集中力

【連休明けからの仕事復帰術】ひとりで働く在宅クリエイターがやる気と集中力を取り戻すコツ

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です。「やらなきゃいけないのに手が動かない…」「頭がまだ休みモードで集中できない」連休が終わった瞬間、こんな気持ちになることありませんか?とくに、ひとりで働くクリエイターさんは、自分で...
クリエイターの税金・申告関係

【AirTag・Tileは経費になる?】紛失防止スマートトラッカーとクリエイターの税務判断

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「機材にAirTagをつけてるけど、経費にできる?」「配信で使う機材の紛失防止にTileを買ったけどどう処理すればいい?」そんなお悩みを持つクリエイター、少なくないですよね!そこ...
クリエイターの税金・申告関係

【自撮り棒(セルカ棒)・ジンバルは経費になる?】クリエイターの撮影機材と判断ポイント

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「自撮り棒を買ったけど、経費にできるのかな?」「ジンバルって高いけど、仕事で使えば経費にして平気?」そんな疑問を持つクリエイターさんもいますよね!この記事では、自撮り棒(セルカ棒...
クリエイターのお金の話

【仕事を理由に散財…】機材・ガジェット好きなクリエイターのブレーキのかけ方

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「『これは仕事用だから!』と自分に言い聞かせて、ついついポチる…」「新機材や小物、セールになってるのを見るとついまとめ買いしちゃう…」そんなクリエイターさんも多いですよね!この記...
クリエイターの税金・申告関係

クリエイターが推しの円盤(DVD、Blu-ray)を買ったら経費になる?判断ポイントを解説

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!好きなアーティストさんや声優さんのDVD・Blu-rayといった、いわゆる推しの円盤。ファンならつい購入してしまいますが、「これって経費になるの?」と疑問に思ったことはありません...
クリエイターの税金・申告関係

【クリエイター向け】ダンベル・懸垂マシンなど筋トレ器具を経費にできるケースと注意点

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「仕事柄、デスクワークの時間が長いから、肩凝り解消に懸垂マシンを買った」「運動不足になりがちがだから、可変式ダンベル買ったけど…経費になる?」そんなお悩みのクリエイターさんも、い...
クリエイターの税金・申告関係

【クリエイターの作業部屋用】収納棚やワゴンは経費になる?判断ポイントをやさしく解説

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!作業部屋やアトリエで、つい散らかってしまう機材や道具…。そんなとき活躍するのが収納棚やワゴンですが、「これって経費になるのかな?」と思ったことはありませんか?そこで、この記事では...