クリエイターのお金の話

クリエイターのお金の話

【ナイスネイチャのバースデードネーション】ウマ娘をきっかけに「引退馬支援」に目が向いた話

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です。ウマ娘をきっかけに、初めて「引退馬支援」という世界に触れました。この記事では、ウマ娘と寄付のつながり、そして自分の中で変わった"お金の使い方"について書いてみます。ナイスネイチャ...
クリエイターのお金の話

【ゲーム課金って無駄?】クリエイターがお金の使い方に迷ったときの考え方

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「また推しのピックアップで天井しちゃった...」「課金って無駄遣いかな…」そんなふうに感じたこと、ありませんか?実はこれ、クリエイターにもすごく多い悩みなんです。でも、お金の使い...
クリエイターのお金の話

【お金の使い方で迷ったら】クリエイター向け!”もったいない”より大事な判断軸の話

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「この出費、もったいなかったかな…」「贅沢してる気がして、ちょっと罪悪感ある…」そんなふうに感じること、ありませんか?お金って、増やす話はよく見かけるけど、"どう使うか"って意外...
クリエイターのお金の話

【嫌なことを避けるための投資】クリエイター向け!勉強もお金も、人生の”快適さ”に使っていい

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!最近あらためて思うんですが、「嫌なことを避けるために投資する・勉強する」って、人生を快適にする上でめちゃくちゃ大事なんですよね。特に、自由度が高いフリーランスやクリエイターだから...