クリエイターのお金の話 【クリエイター向け】高い機材を買う前に考えたい。”本当に必要?”を見極める3つの視点 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「このマイク、評判いいし欲しいな…」「そろそろiPad Pro買ったほうがいい?」「パソコン、まだ全然使えるけどアップグレードしとくべき…?」クリエイター活動をしていると、"買っ... 2025.05.14 クリエイターのお金の話
クリエイターのお金の話 【クリエイターの「年収目標」って必要?】数字に振り回されないための考え方 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「年収500万円を目指したい」「とりあえず月収30万円を安定させたい」こんなふうに、収入目標を立てたこと、ありますか?もちろん、それ自体が悪いわけではありません。でも、その「数字... 2025.05.12 クリエイターのお金の話
クリエイターのお金の話 【収入が増えても不安】フリーランスにありがちな“隠れお金のストレス”とは? こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「売上が上がってきたのに、不安がなくならない…」そんな声を、若手クリエイターの方からよく聞きます。実はこれ、"お金の不安あるある"のひとつ。今回は、収入が増えたあとにやってくる"... 2025.05.10 クリエイターのお金の話
クリエイターのお金の話 【将来の不安とどう向き合う?】20代クリエイターのための、ゆるっと始めるマネープラン入門 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!突然ですが、「10年後、自分ってどんな暮らししてるんだろう…」って、考えたことありますか?20代で個人事業主・クリエイターとして活動を始めた方の中には、 収入が安定しない... ... 2025.05.08 クリエイターのお金の話
クリエイターのお金の話 【申告に向けた整理ついでの見直し】サブスク、放置してない?クリエイターの節約習慣 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!確定申告の準備をするときは、いつも経費や収支をふりかえる絶好のタイミング。この前の確定申告で書類を整理しているとき、ふと「これ、毎月払ってるけど全然使ってないな…」って気づいたこ... 2025.05.08 クリエイターのお金の話
クリエイターのお金の話 【売上500万超えたら】クリエイターが見直すべき3つの「お金の動かし方」 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!個人事業主のクリエイターとして活動していて、「やっと売上500万円を超えた!」というタイミング。それって、ひとつの達成感がある一方で、「税金多くなった…」「お金は入ってるはずなの... 2025.05.07 クリエイターのお金の話
クリエイターのお金の話 【還付金ってどう使う?】収入がゆらぎやすいクリエイターこそ、”とっておく”という選択肢 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!確定申告が終わると、多くのクリエイターさんは、「還付でお金戻ってくるらしい!やったー!」ってなりますよね!でも実はこの還付金、ただの臨時ボーナスとしてパーッと使っちゃうのは、ちょ... 2025.05.07 クリエイターのお金の話
クリエイターのお金の話 【収入が安定してきたら?】クリエイターのための資産形成・投資のはじめ方 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!毎月の収入がある程度安定してきたとき、ふと感じることはありませんか?「このまま貯金だけで大丈夫かな」「投資って始めたほうがいいのかな」この記事では、そんな悩みを持ち始めたクリエイ... 2025.05.05 クリエイターのお金の話
クリエイターのお金の話 【経費を増やしすぎると危ない?】個人事業主・クリエイターが住宅ローンで後悔しないために こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「これも経費でいけるかな?」「できるだけ税金減らしたい!」そんな気持ちで、なるべく経費を多く計上しているフリーランスの方、正直多いと思います。でも実は、経費を"増やしすぎる"こと... 2025.05.04 クリエイターのお金の話
クリエイターのお金の話 【NISAとiDeCo、どっちがいい?】フリーランス・クリエイター目線の選び方 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「そろそろ資産運用も考えなきゃなぁ…」「NISAとかiDeCoって、聞いたことはあるけど、結局どっちがいいの?」そんな声を、最近クリエイターさんからもよく聞くようになりました。こ... 2025.05.01 クリエイターのお金の話