「納期が終わった瞬間、体調崩す…」を防ぐ、クリエイターのためのセルフケア術

疲れた時・体調管理
スポンサーリンク

こんにちは!

公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!

 

「納期直前の追い込み、なんとか乗り切った…!」

でもホッとした途端に、どっと疲れが出たり、風邪をひいたりしていませんか?

 

実はこれ、珍しいことじゃありません。

私自身も、繁忙期が終わったあとの「ぐったり現象」を何度も経験してきました。

 

今回はそんな「納期明けに体調を崩しがちなクリエイターさん」に向けて、

自分の経験を踏まえた“体調ケアのヒント”をシェアします。

 

スポンサーリンク

繁忙期中より、終わったあとの方が危ない!

忙しいときって、気力でなんとかなっちゃうんですよね。

寝不足でも、外食続きでも、座りっぱなしでも「今だけ乗り切れば…!」って頑張れる。

 

人によってはエナジードリンクを飲んで乗り越えてるかもしれません。

はたまた、健康的な生活を送っていても、脳内は常にお祭り騒ぎなんて人も。

 

でも、それが終わった瞬間に糸が切れて、ドッと体調に反動が来るんです。

 

忙しい時期ほど「自分メンテ」を後回しにしないで

本当に大事なのは、納期が終わってからじゃなくて、納期中の自分をどう守るか。

  • シャワーで済ませず、お風呂に浸かる(寝つきも良くなります)
  • 寝具や枕を「ちょっとだけいいやつ」に変える
  • 目を閉じる”だけ”の仮眠(10分でもOK!)
  • おいしいごはん、できれば誰かと食べる
  • 黒酢ドリンクや肝臓系サポート飲料(気休めでもありがたい)
  • 「これだけは自分を甘やかせる」ご褒美を用意しておく

忙しい時こそ、”自分のメンテナンス”に目を向けるのが、長く活動を続ける秘訣!

 

繁忙期明けのおすすめルーティン

納品終わったら、すぐに予定を詰めないこと!

できればその週末はこう過ごしてください👇

  • 1日スマホを見ない(情報シャットアウト)
  • 予定ゼロの日をつくって、できれば自然の中でぼーっとする
  • ちゃんと寝る、ちゃんと食べる

自分をちゃんと労わることも、長く活動を続けるためにはすごく大切です。

 

まとめ:あなたの”がんばりすぎ”を支えるヒント

  • 納期明けに体調崩すのは、がんばった証。でも倒れないように予防しよう
  • 睡眠・お風呂・ご飯を「少しだけ丁寧に」するのがコツ
  • 自分にやさしい時間も、立派なクリエイター活動の一部です

無理しすぎず、ちゃんと休むことを選択しましょう!

 

\ もし「確定申告や経費のことも手が回らない…」と思ったら /

「時間を買ってでも創作活動に集中したい…」

「経費や確定申告のことまで頭回らない…」

そんな方こそ、クリエイター業に詳しい税理士に相談するのが安心です!

税務顧問はコチラ!