【今日はこれで十分】夜に読みたい、クリエイターへの自己肯定メッセージ

疲れた時・体調管理
スポンサーリンク

こんにちは!

公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!

 

夜になると、ちょっと自分に厳しくなっちゃうこと、ありませんか?

「今日はこれで良かったのかな」「もっとできたかも」って。

でも、それだけ自分のことを真剣に考えているってこと。

 

この記事では、そんながんばり屋なあなたに向けて、

少しだけ気持ちがやわらぐようなメッセージを書いてみました。

 

スポンサーリンク

① 今日、何か1つでもできたことがあるなら十分です

全部やりきれなくても、「これだけは進んだ」ということが1つでもあれば、それは大きな一歩です。

もし1日1歩だとしても、1年で365歩。

行動した事実は、ちゃんと積み上がってますよ。

 

② 集中できなかった日も、休めたならそれでOK

今日は全然進まなかった…って落ち込む日もありますよね。

でも、そんな日は“休む”という大切な自己投資がきちんとできた日。

メリハリのある日も、ぼんやりした日も、どっちも必要です。

 

③ 誰にも言ってない努力、ちゃんとあなたが知ってます

表に出してない努力も、意味がないわけじゃありません。

淡々と、誰かに求められていなくても、自分を磨いていく。

あなたが積み重ねてきた時間や挑戦は、ちゃんとあなたの中に残っています。

 

④ 手が止まらなかっただけで、今日は100点

悩んでも、焦っても、完全には止まらずに今日を過ごした。

やらなきゃいけないこと、やると決めたことに立ち向かった。

その事実だけで、今日はすごく価値ある1日です。

 

⑤ 誰かの評価より、自分が「よくやった」と思えたらそれでいい

他人の目より、自分の実感のほうが大事。

他人は、自分のすべてを知ってるわけじゃありません。

「今日はここまでやれたな」って、自分で区切れたなら、それがあなたにとっての正解です。

 

Q&A:夜にふと落ち込んだときに

Q. 気が抜けたら、いきなり自己否定モードになります

A. それはちゃんと緊張してがんばってきた証拠!

夜に気がゆるむのは自然なこと。ゆるんだ自分を責めないでくださいね。

 

Q. 何もしてない日があると、自分がダメに思えてしまいます

A. 何もしない日があるから、何かする日の意味が生まれます。

波のように、“動かない日”にも、ちゃんと価値がありますよ。

 

◆おすすめ記事

家にいるのに「あー帰りたい」と無意識に呟いてしまうとき
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!繁忙期になると、自分でも気付かないうちに「あー帰りたい」と呟いてしまうことがあります。自宅にいるのに。最初は「意味わからんこと言ってるな」と思っていたんですが、これって自分なりの...
【クリエイター向け!】「あの人すごいな…」と感じたときに読む、"劣等感"との向き合い方
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!個人事業主のクリエイターとして働いていると、SNSで周りの活躍を目にして「なんで自分だけダメなんだろう」と感じてしまう瞬間、ありませんか?私も、同業者の成功に焦りを感じたり、劣等...

 

まとめ │ どんな日でも「ちゃんとがんばった日」

  • 進まない日も、自分なりに向き合ってた証拠
  • 夜のモヤモヤは、明日への準備期間かもしれない
  • 今日の自分に「おつかれさま」って言えるなら、それだけで十分

がんばった日も、そうじゃない日も、ちゃんと今日を過ごしたあなたは立派です。

安心して、ゆっくり眠れますように。