クリエイターの税金・申告関係 【クリエイター向け】アシスタント報酬は給料?外注費?税務調査で見られる4つの違い こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!漫画家・イラストレーター・作曲家など、クリエイターさんとして活動していると、アシスタントさんにお手伝いをお願いする機会もありますよね。そこで気になるのが、「報酬を払うとき、外注費... 2020.10.29 クリエイターの税金・申告関係
クリエイターのお仕事全般 【独立したら寝れない?】クリエイターが「休む」働き方を選んでいい時代 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「独立したら休めないでしょ?」「寝るヒマもないんじゃない?」開業を伝えたとき、何度もそんな言葉をかけられました。まだまだ、世間では「独立=ブラック労働」みたいなイメージが根強いで... 2020.10.25 クリエイターのお仕事全般
プライベート カカオ豆の焙煎がいけたので、コーヒー豆の自家焙煎にも挑戦してみる こんにちは、三橋裕樹です!先日、カフラーノのコーヒーミルを手に入れました。こういうやつです↓もともとコーヒーは好きなんですが、ミルを手に入れるまで豆を自分で挽いたことはありませんでした。なので、豆を挽くことが楽しくなってしまい、ほぼ毎日グラ... 2020.10.24 プライベート
クリエイターの税金・申告関係 【レシートを無くしたら?】出金伝票で経費にする方法をクリエイター向けに解説! こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「あれ?この前買った画材のレシートどこいった…?」そんな経験、ありませんか?イラスト制作や機材購入など、ちゃんと仕事に使ってるのにレシートや領収書を無くしちゃうと「これってもう経... 2020.10.22 クリエイターの税金・申告関係
プライベート 美味しいベーコンが食べたくなったので、燻製して作ってみる こんにちは、三橋裕樹です!先日、新横浜公園ドッグランに行ったんですが、その時に食べたベーコンがとても美味しかったので自分で燻製して作ってみることにしました!参考にしたレシピはこちら!【ベーコンの燻製】たった1日で完成する「世界一おいしい自家... 2020.10.11 プライベート
クリエイターのお仕事全般 「自分の強みって何?」と悩むクリエイターへ。ゆるっと見つける方法、教えます。 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「自分の強みって何だろう?」「他の人と何が違うんだろう?」そんな風に悩んだこと、ありませんか?実は、私も独立したての頃、同じように悩んでいました。でも、そのときは、ある方法で少し... 2020.10.09 クリエイターのお仕事全般
クリエイターの効率化・集中力 【ファイル整理が苦手な人へ】デスクトップが散らからないDropboxの使い方 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「あのファイルどこ行ったっけ…?」「デスクトップがぐちゃぐちゃで何がどこにあるのか分からない!」そんな悩み、よく聞きます。もちろん、昔の私もそうでした。でもある設定をするだけで、... 2020.10.05 クリエイターの効率化・集中力
プライベート サラダに乗せるためのツナをカツオの刺身から作ってみる こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!妻からリクエストを受けたので、今日はカツオの刺身からツナを作ってみます。参考にしたレシピはこちら!:自家製ツナの作り方材料はカツオの刺身、にんにく、黒胡椒、オリーブオイル今回使ったツナ作りの基本... 2020.10.04 プライベート
プライベート 新横浜公園ドッグランは制限が厳しいからこそ居心地の良い空間 こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!日中の気温がだいぶ過ごしやすくなってきたので、愛犬と一緒に新横浜公園のドッグランに行ってきました。新横浜駅には仕事でよく行っていたのですが、プライベートで日産スタジアム周辺に行くのは初めてです。... 2020.10.03 プライベート
クリエイターの税金・申告関係 【法人移転時の必須手続き】eLTAXの提出先変更を忘れずに!税理士が画像付きで解説 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!法人の所在地を変更した際、税務署や法務局への届出は対応しても、eLTAX(地方税システム)の提出先変更を忘れがち。この記事では、法人移転後に必要な「eLTAXの提出先変更手続き」... 2020.09.30 クリエイターの税金・申告関係