プライベート

今回はカカオ豆焙煎をフライパンでやってみる

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!先週、カカオ豆の焙煎をバーナーでやりました。バーナーで焙煎した豆を使ってチョコレートを作ったら美味しかったのですが、どうしてもカカオ豆の薄皮がキッチンに舞ってしまい後片付けが大変...。そこで今...
クリエイターのお仕事全般

【クリエイターとして独立、迷ってるあなたへ】私が独立前にやってよかった5つのこと

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「独立するのって不安すぎる…」これは、かつての私がずっと思っていたことです。でも今は、ある程度の準備と「踏み出す力」があれば、様々な方法で収益を生んで、ちゃんと生きていけるクリエ...
プライベート

カカオ豆を焙煎してチョコレートを作ってみる

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!今日は休日ということで、生カカオ豆を焙煎してそこからチョコレートを作ってみました!なんでカカオ豆の焙煎?「なんでいきなりカカオ豆の焙煎?」実は法人の同期に多趣味な人がいまして、一年半前くらいにカ...
クリエイターのお仕事全般

【交渉力を高めたいなら】クリエイターがまず意識したい「売上の柱を育てる話」

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!突然ですが、「もっと自分に合う仕事だけを選びたい!」って思ったこと、ありませんか?でも現実は、 「相手に強く言えない…」 「断ったら次の仕事が来ないかも…」──そんな不安が先にき...
クリエイターのお仕事全般

【高性能プリンターって必要?】フリーランスのクリエイターが本当にお金をかけるべき機材の話

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「独立したし、高性能なプリンター買うべき?」「名刺も作るし、スキャンも使うかも…」そんなふうに悩んだこと、ありませんか?実はわたしも、開業当初はすごく悩みました。でも結果から言う...
疲れた時・体調管理

【疲れてますね…って言われたら】クリエイターこそ”遊ぶ”時間が大事な理由

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「疲れてますね」「忙しそうですね」お客様や周りの人にそう言われたこと、ありませんか?昔の私は、それを"がんばってる証拠"だと思ってました。でも今はむしろ、それって休みどきのサイン...
クリエイターの融資関係

【個人事業主の決算書】クリエイター向け!金融機関がチェックする5つのポイントとは?

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!フリーランスとして活動していると、「お金を借りたい」「事業用クレジットカードを作りたい」「家や車のローンを組みたい」なんてタイミング、いつか来るかもしれません。そんなときに提出を...
クリエイターのお金の話

【お金の使い方で迷ったら】クリエイター向け!”もったいない”より大事な判断軸の話

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「この出費、もったいなかったかな…」「贅沢してる気がして、ちょっと罪悪感ある…」そんなふうに感じること、ありませんか?お金って、増やす話はよく見かけるけど、"どう使うか"って意外...
クリエイターのお仕事全般

【独立してよかった?】「なんで自分がこんなことを…」と思わなくなった理由

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!今回は、ちょっと個人的なお話をしますね。会社員時代、ふとした瞬間に「なんで自分がこんなことやらされてるんだろう…」と感じることがたくさんありました。生意気ですね...。でも、独立...
クリエイターの融資関係

【月商の何ヶ月分が理想?】クリエイターのための“事業用資金管理”の考え方

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!フリーランスとして活動していると、どうしても不安になるのが「お金の管理」。特に、安定しない売上の中でどれくらい手元資金を残しておくべきかは、多くの人が悩むポイントですよね。今回は...