【どうしても今はやりたくない…】クリエイターの”手が止まったとき”に使える3つのコツ

クリエイターの仕事効率化
スポンサーリンク

こんにちは!

公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!

 

「このタスク、やらなきゃいけないのは分かってる。

でも、どうしても手が動かない…」

そんな日、ありませんか?

 

私も資料作成や書類整理など、「重要だけどやりたくないこと」があると、つい後回しにしがち…。

 

この記事では、そんな「どうしてもやりたくない作業」があるときに、

少しでも気持ちがラクになる&行動につながるコツをクリエイターさん向けに3つご紹介します。

 

スポンサーリンク

① タスクを「もっと小さく」してみる

たとえば「請求書を出す」ってタスク、意外と脳内では「なんだか重たい仕事」に分類されがち。

でも、これを…

  • ① 請求書テンプレを開く
  • ② 金額を入れる
  • ③ PDFにしてメールする

…というふうに3ステップに分けて書き出すだけで、意外と動けるようになります。

 

まずは「請求書を開く」だけやってみる。

すると、「じゃあせっかくだし金額も入れておくか」って進みやすくなるかも知れません。

 

「やる気」のコントロールは難しいので、

「シンプルな動きやすさ」から攻めてみるのがコツです。

 

② 「やらない理由」を正直に書き出す

動けない理由がメンタルにあるときは、そちらのケアも大事!

「なんでやりたくないんだろう?」を、紙やスマホにそのまま書き出してみましょう。

 

たとえば:

  • 何から手をつければいいか分からない
  • 失敗したらどうしようと思ってる
  • 正直めんどくさい

気持ちを”言語化”するだけで、ふっと軽くなることってあります。

自分で「思ってたよりたいしたことじゃなかったかも」と気づくことも!

 

◆おすすめ記事

【週1でも効果あり】クリエイター向け感情の棚卸し法!ノートやChatGPTに解放する習慣
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!突然ですが、最近こんなこと思ったことありませんか? なんかモヤモヤするけど、理由がよく分からない SNSで誰かを見て、勝手に落ち込んだ 自分は頑張ってるはずなのに、なんかずっと疲...

 

③「完璧にやらなくていい」と言い聞かせる

クリエイターさんって一つの作業に対して真面目な方、すっごく多いです。

 

時にはその職人気質が邪魔して、

「どうせやるなら完璧に仕上げたい」「中途半端なものは出したくない」という想いで動けないことも…。

 

でも、“手をつける”ことだけが今日のゴールだとしたら?

  • 1行だけ描く
  • 1分だけ作業画面を開く
  • 1日で全部終わらせないで途中でやめてもOK

このルールを最初から設定しておくだけで、明日はもうちょっと進めるかもしれません。

 

◆おすすめ記事

【1日2時間しか働けない日でも進む!】クリエイター向けに“ゆるタスク管理”のすすめ
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「今日はもう、全然動けない…」「まとまった時間がとれなくて、何も進まない」フリーランスや在宅ワーカーには、そんな日もありますよね。でも大丈夫。"がっつり頑張れない日"でも前に進め...
【がんばりすぎ注意!】クリエイターが"折れやすくなる"3つの共通点
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!実はこれまで、監査法人でも個人事業主でも、「真面目で頑張り屋な人ほど、心が折れやすい」場面をたくさん見てきました。今回は、そんな経験をもとにクリエイターにも多い"メンタルを崩しや...

 

「自分、だめだな…」って思わなくて大丈夫

やらなきゃって分かってるのに、できない。

でもそれって、あなたがサボってるんじゃなくて、脳が一時停止してるだけのことも多いです。

 

だから、まずは「動けなかった自分」を責めず、ひとやすみ。

その後、ちょっとだけ動く工夫を試してみてください。

 

◆おすすめ記事

【"やる気"に頼らない】クリエイターが無理なく続けられる仕事ルーティンの作り方
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!突然ですが、「やる気が出たらやる」は、意外と続きません。在宅ワークやフリーランスの仕事って、締切がなければ誰にも怒られないし、逆にプレッシャーが強すぎても心がしんどくなっちゃいま...

 

まとめ │ “1ミリの前進”も、ちゃんとすごい

  • やる気が出ないときは、まずは「小さく」「軽く」始めてみる
  • 「なんでできないのか」を言語化すると、動きやすくなる
  • 完璧じゃなくていい。「とりあえず触る」だけでもOK!

今日は1ミリでも前に進めたら、それで十分。

また明日、少しずつ進めていけば大丈夫です。

 

\ 作業に手がつかないときも、寄り添います /

「やらなきゃいけないことが多すぎて、何も手につかない…」

そんな時も、クリエイター特化の税理士が気持ちと作業をそっと整えます。

税務顧問はコチラ!