開業間もない人がつまずきやすいレシートや取引明細の扱い方、保管方法について!

税務関連

こんにちは!
クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!

個人事業主として
独立開業したばっかりの頃は

レシートの扱い方も
なかなか自信が持てないですよね…。

レシートだったりカードの明細を
保管しておくことはなんとなく分かっていても

「あれ、こんなときどうすんだ?」
みたいなことが多いのではないでしょうか。

そこで独立開業間もない方が
つまづきやすいポイントをサクッと説明します!

領収証をもらえなかったとき

お買い物をしたとき
たいていレシートを貰えますけど

個人でやってたり
移動販売のお店だったりすると
レシートくれなかったりしますよね…。

そんなときどうするかというと
出金伝票を自分で作成してレシートの代わりします。

出金伝票を初めて聞いたという方は
以下の記事を参照!

レシート、領収証を無くした時でも経費にする方法
こんにちは、三橋裕樹です! 「あれ、この前の消耗品費、レシートなくしちゃった...」 こんな時、ありますよね! 領収証をもらい忘れることや、 領収証がそもそも発行されないってこともあるかと思いますが、 そんな時でも...

自分で日付、金額、出金内容を記載して
他のレシートと一緒に保管するようにしましょう!

お会計を割り勘したとき

お仕事つながりの方と
交際活動としてご飯食べに行ったりすると

お会計を割り勘することって
結構ありますよね。

人数に合わせて領収証を
分けて発行してくれるお店もありますけど

お酒に酔ってたりすると
お金だけ払ってレシートを貰い忘れるなんてことも…。

そんな時にも使えるのが
上で紹介した出金伝票!

自分の払った金額で
出金伝票を作成しましょう!

ただ交際費は性質的に
プライベートな出費と疑われやすいので

「〇〇社の△△さんとの飲食」
くらいのメモ書きを残すようにしましょう。

私費と経費が混ざったレシート

個人事業主は会社と違って
プライベートと仕事の境目が曖昧になりやすく

仕事で使う備品と一緒に
プライベートのお買い物をすることって
結構ありますよね。

本屋とか、100均とか、ドラッグストアとか。

そんなときレシートの合計金額を
経費にいれるのは当然NG。

ではどうするかというと
経費ではないお買い物は二重線で取り消しして

そして合計金額の辺りに
経費総額を手書きしておきましょう!

このようにすれば
仕訳を入力するときも集計し直さなくて済みます。

ちなみにカードや預金口座を
クラウド会計に同期しておらず

手入力で経費を入力したりする場合も
預金通帳のコピーやカードの明細で

仕事とは関係ない取引を
二重線で取り消ししてから保管するようにしましょう!

レシートの保管について

最期は日々溜まっていく
レシートの保管方法について!

まず安心できる話をすると
日付順に並べて紙面に張り付ける必要はありません。

かなり手間がかかるのに
何の効果もないですからね…。

そこで税理士視点でのオススメは
月ごとに仮クリアファイルとジップロックを作り

記帳が済むまでは仮クリアファイルに入れ
記帳が終わったらジップロックに入れておく

というやり方。

こうすることで
二重記帳の心配がなくなりますし

税務調査でレシートの提示を求められても
そのままジップロックを出せば問題ありません。

ちなみに税務調査官OBの方に聞いた話は
以下の記事参照!

【お気軽税務】経費の領収証はどのように保管するのがベター?
こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 個人事務所を開業して初めての確定申告シーズンを迎えた訳ですが、ご縁もありまして個人的にはかなり良い感じにお仕事できました。 本当にありがとうございます。 弊事務所は私以外の職...

出金伝票とジップロックは用意しておきましょう!

この記事で説明したとおり
出金伝票とジップロックはあると便利です。

どちらも100均で買えるので
簡単に手に入りますしね!

ちなみに基本的には
領収証じゃなくレシートで済ませてOKです。

(以下記事参照!)

無記名や上様で領収証を貰うくらいなら、手間の面でも自制のためにもレシートにしましょう!
こんにちは! クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 経費を払ったとき レシートで済ませるか 領収証を発行してもらうか。 実は税理士的に見れば どっちでも良くて 私もレシートで済ますことが多いです。 間違いな...

独立開業すると
分からないことばかりですが

レシート関連のことは
早めに覚えてしまいましょう!

 

◆新しいこと

モルタル作り。レンガ積み。