【夜になるとやりたいことが増える】クリエイターが夢と現実を整理するシンプルな方法

疲れた時・体調管理
スポンサーリンク

こんにちは!

公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!

 

夜中、スマホ片手にベッドでゴロゴロしながら。

「あ、あれやってみたい」「これもやれたら最高」

そんな風に、やりたいことがどんどん浮かんでくる夜、ありませんか?

 

でも次の日になると…

「あれ、なんであんなにやる気あったんだっけ…?」

「現実的に無理だし、まあいっか…」

 

この記事では、そんな“夢と現実のギャップ”に、ちょっと心が疲れてしまうときの心の整理について、

クリエイターさん向けにやさしく紹介します!

 

スポンサーリンク

夜にやりたいことが増えるのは、自然なこと

まず安心してほしいのは、夜にアイデアや夢が膨らむのって、ごく自然なことということ。

 

その理由は、こういうこと👇

  • 外部からの刺激が少ないから、思考が自由になりやすい
  • 理性より感情が優位になる時間帯だから、ワクワクが勝ちやすい
  • 「明日からやればいいや」という余裕が生まれるから

 

つまり夜は、「未来の自分」に期待しやすい時間なんです。

それはいいことのハズなのに、その期待が大きすぎると、朝の自分が苦しくなってしまう。

 

◆おすすめ記事

【夢と現実に挟まれてしんどい朝】クリエイターが落ち込むときの心の整え方
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「もっと先に行きたいのに、今の自分じゃ全然足りない…」「夢を大きく語ってたのに、現実が全然追いついてない…」そんなふうに、朝から落ち込んでしまう日、ありませんか?がんばってる人ほ...

 

夜の夢と、朝の現実。それぞれの役割をつくる

このギャップに振り回されないためには、

こんなふうに夜の“夢”と朝の“現実”に、ちゃんと役割を持たせるのがコツ👇

夜:思いつくまま、夢や希望を書き出す時間

制限なしで自由に思い描きましょう!できる、できないといった現実的な判断はしないように。

もしかしたら、自分の「本当に望む将来」が具現化できるかも。

 

朝:その中で、今週やれることを1つだけ拾う時間

全部はできないし、やらなくてOK。夢に向けて、具体的な小さな一歩を踏み出せるような時間に。

この1つの行動が、未来を大きく可能性も。

 

この2つを分けてあげるだけで、

「思い描く自由」を抑圧しなくて済むし、「現実」を少しずつ変える行動を起こすことができます。

 

◆おすすめ記事

【クリエイターの「年収目標」って必要?】数字に振り回されないための考え方
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「年収500万円を目指したい」「とりあえず月収30万円を安定させたい」こんなふうに、収入目標を立てたこと、ありますか?もちろん、それ自体が悪いわけではありません。でも、その「数字...

 

“やりたいことノート”を、1冊作ってみよう

この習慣を継続するためにおすすめなのが、「やりたいこと専用ノート」を1冊つくること。

 

夜に思いついたアイデアを、とりあえずそこにどんどん書いていく。

朝になって現実に戻っても、“残しておける場所”があるだけで、心がちょっと落ち着きます。

 

そして週に1回だけ、

それを見返して「今週はこれやってみようかな」と、たった1つ行動に落とし込む

 

夢を見ることと、動くこと。

この2つを無理なくつなげる仕組みをつくるのが、“大人の夢の叶え方”なのかもしれません。

 

◆おすすめ記事

【税理士って怖そう…と思ったら】数字だけじゃない、夢や不安を話せる相手としての存在
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!はじめて税理士と話すとき、「何を聞かれるんだろう…」「怒られたらどうしよう…」そんなふうに不安を感じる方、実はすごく多いんです。お客様にもよく「めちゃくちゃ緊張してました」と言わ...

 

よくある質問│「やりたいことが多すぎる」問題、どう整える?

Q. やりたいことが増えすぎて、何も手につかなくなります

A. それは「意欲がある証拠」なので大丈夫!

ただ、行動に移すには“数を絞る”ことも大切。まずは「今月やりたいことベスト3」を書き出してみましょう。

 

Q. 夜のやる気が朝になると消えてしまうのがつらいです

A. 夜のワクワクは本物。でも朝になると現実モードになるのも当然。

だからこそ「夜の自分が朝の自分に優しく渡せる仕組み」を意識すると、ギャップが減ってきます。

 

まとめ │ 夜の夢と、朝の現実は“味方”になれる

  • 夜にやりたいことが増えるのは、自然で健全なこと
  • 夢と現実に「役割」を持たせて整理するのがコツ
  • ノートやリストに残して、小さな一歩に変えていこう

夢を見る力も、動ける力も、どちらもあなたの中にあるものです。

焦らず、夜と朝を味方にしながら進んでいきましょう。

 

\「やりたいこと」が多すぎてモヤモヤするときに /

「やりたいこと」と「現実」の間で揺れているときは、

クリエイター専門の税理士と一緒に、気持ちや行動の整え方を見直してみませんか?

お問い合わせはコチラ!