こんにちは!
公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!
習慣って、調子がいいときは継続することがそこまで苦じゃなくても、
ふとしたタイミングで「やる気がまったく起きない」って止まってしまうこと、ありますよね。
しかも一度習慣が途切れると、
- 数日休んだだけで「全部ダメになった気がする」
- 続けきれなかった自分に落ち込む
- 周りの人に失望される気がする
こういうネガティブな気持ちに包まれてしまう人が少なくないと思うんです。
そこでこの記事では、習慣が止まっても落ち込まないための考え方と、
また戻るためのコツをまとめていきます!
自己学習、読書、発信、筋トレなど、
何かを習慣化して毎日を過ごしているクリエイターさん、必見です!
数日途絶えても、積み上げた事実は変わらない
習慣が止まると、つい「今までの積み上げてきたのに無駄になった…」と感じてしまいますよね。
でも実際のところ、連続の記録が途切れても、積み上げた事実そのものは何ひとつ変わりません。
そもそも習慣って、「〇〇日連続!」とアピールするために続けるものではなく、
本当に大事なのは行動を続けることで「何が得られるか」です。
たとえば、
- 自己学習を続けたことで新たなスキルが増えた
- 発信を続けたことで知名度が増えて案件を獲得できた
- 筋トレを続けたことで体が変わって自信を持てた
- 読書を続けたことで、インプットのスピードが加速した
- 副業を継続したことで、収益を得られた
こういった成果を得られたなら、どのくらいの期間続いたかって正直あまり気にしなくていいこと。
数日止まったところで、この土台は一切消えません。
もちろん毎日続いてる習慣が一度途切れるとモチベーションは下がるかもしれませんが、
何かを継続することはあくまで手段であって、その先にある目的を見失わないようにしましょう!
◆おすすめ記事


誰かの習慣が途切れても、ほとんどの人は知らない
習慣が途切れると、「周りからどう思われてるんだろ…」と不安になる瞬間ってありますよね。
でもほとんどの人って、他人の習慣が途切れたことを知らずに毎日を過ごしてます。
じつはわたしも2020年~2021年にかけて、400日以上毎日ブログ更新をしていましたが、
発信の意味を見失いはじめてることに気づき、ある日更新をストップしました。
(当時の記事はほとんど削除したので、今は見れません)
ほとんど注目されていなかったことも大きな理由かもしれないけど、
周りの人たちは何も変わらない日々を過ごして、更新を止めたことにも何の反応もありません。
これ、当時は「なんか寂しいな…」と少し思ったのですが、考えてみれば当たり前の話ですよね。
わたしもほかの人がどれくらい継続してるかどうかって、ほとんどわからないです。
なので、もし毎日の習慣が途絶えたって不安に思わなくて大丈夫!
さらにいえば、もし毎日の習慣が途絶えたとしても、
「〇日続けてる」→「〇ヶ月続けてる」って言いかえればそれは紛れもない継続。
たとえば週に1回動画投稿をしようと思っている人が、
たまたま忙しくて10日に1本ペースの期間がしばらく続いたとしましょう。
それでも、毎月3~4本の動画投稿ができているならそれはまだ習慣は継続できてますよね。
なので、もし「いまの自分には必要のない習慣」と思えば一度辞めてしまえばいいですし、
「いや、やっぱり続ける価値がある」と感じたら、またしれっと再開して継続しましょう。
◆おすすめ記事


一度習慣が途切れても、また継続できる仕組みをつくる
どこかで習慣が止まるのは誰にでも起こること。
だからこそ、また習慣を継続しなおしていくためのルール・仕組みをつくっておくのが大事です!
具体的には、
- 再開するときはいままでと同じ量にこだわらない
- 5分だけ・1ページだけなどでもOKにする
- 1日のはじまりなど、「この時間帯は〇〇をやる」と決めておく
- はじめるときの「儀式」をつくる(お気に入りの音楽・飲み物・場所など)
こういったことを決めておくと、
心理的なハードルが下がりやすく、また習慣を定着しやすくなります。
また、一度習慣が途切れても立て直せることを分かっていれば、
継続することだけが目的になってしまったとき、一度休むという冷静な判断ができるハズ。
習慣が大事なのは間違いありませんが、
あまりこだわりすぎないで、柔軟にペースを整えながら積み上げていきましょうね!
◆おすすめ記事


Q&A:習慣に関するあるあるなお悩み
Q. 習慣を増やし過ぎてパンクしそうなときはどうすればいい?
A. 「今の自分にとって優先順位が高いもの」だけを継続していきましょう!
「いずれ役に立つもの」はその時がきてからまた始めたほうが、成長スピードも速くなります。
Q. オフの日も積み上げ続けたほうがいいよね?
A. 習慣を定着するまでの期間は、毎日例外なくやった方が習慣化しやすくなりますが、
一度定着したら、オフの日は完全にお仕事や自己学習から離れてリフレッシュするのもアリです!
◆おすすめ記事

まとめ │ 習慣が一度途切れても、再開すればそれは「継続」
- 習慣が途切れても、積み上げてきた事実は変わらない
- 習慣が途切れても周りはほとんど気付かない。しれっと再開すればOK。
- 長期的に習慣を継続するためには、一度途切れてもまた戻れる仕組みが大事

