こんにちは!
公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!
「クリエイターとして仕事の幅を増やすために、スキルアップしなきゃ」
「時代の波に乗り遅れないようにAIのことを学ばなきゃ」
「経営のことも学んだほうが、あとあと役立つだろうし学ばなきゃ」
個人事業主としてお仕事をしていると、あれもこれも、「足りない」ばかり出てきますよね。
向上心があることはとてもいいことなのですが、
もし時間に余裕があって、「正直、今やらなくても困らないこと」に集中力や時間を分散しているなら、
やるべきことを絞って、一点集中したほうが結果的には強い武器になるかもしれません!
集中できる時期は人生のなかで限られている
わたしもそうでしたが、時間に余裕があるときほど選択に制限がなくなるので、
つい「あれも!これも!」とさまざまなスキル・知識の習得に時間を分散してしまいがち。
でも、わたし自身の経験として言えば、
いま目の前の問題解決に必要じゃないスキル・知識は、学んでも記憶に定着しづらく、
ちょっと学びを止めただけで一気に風化して忘れます。
逆に、「明日の仕事・生活からすぐに活かせる」ものを学ぶと、
実務での実践回数が増えるので記憶に定着しやすくなり、仕事の成果がより早く上がるようになり、
それが楽しくてさらに学びを深めるというスパイラルに入れます。
そして、正社員を経て独立してから数年経ったいま思うのは、
ひとつのテーマに全力で取り組める時期って、実は限られているということ。
- まだ本格的に事業をしていない学生時代 → 制約が少なく、まとまった時間を作りやすい
- まだ案件に追われてない開業直後 → 実績作りや発信に全力投球できる時期
- 仕事がたまたま落ち着いている時期 → 短期間でも、自分の「強み」をより強化できる時期
安定してお仕事が入ってくるようになると、収入面では楽になるものの、
自由に使える時間が少しずつ減っていくことがほとんど。
だから、ひとつのことに大量の時間を投下できる時期ってかなり貴重なんです。
◆おすすめ記事


一点集中すると「積み上げ」・「経験値」が一気に増える
わたし自身、いつも「知識が足りないなぁ」と痛感してますが、
知識が足りなくて困る場面が出てきても、テストの一夜漬けみたいなもので、
どうにか乗り越えることって誰でも意外とできたりします。
なので明確に「明日この知識が必要」という緊急性がない知識は、
時間に余裕があるときにわざわざ学ばなくても大丈夫!
それよりも、いま必要な知識・スキルに一点集中し、「自分の強み」といえる武器をつくりましょう。
たとえば、こんな感じ👇
- イラストなら、特定のテーマで100枚描けば画力が一気に伸びる
- 音楽なら、特定のジャンルで毎週1曲仕上げればスキルも発信力も育つ
- 配信なら、半年間毎日続ければファンとの関係が深まる
それを続けていくと、「〇〇といえばあの人」というブランディングができ、
なんでも平均的にできるけど目立たない人より仕事を取りやすくなります。
そうなれば、
- 特定の分野の仕事が増える
- 同業者よりも経験値が増える
- 高単価で案件を受けられる
という勝ちパターンに乗ることができるので、仕事がより楽しくなりますよ!
◆おすすめ記事


信頼は「継続と集中」から生まれる
これはある意味副産物みたいなものなんですが、
「流行には敏感だけど、いつもやってることが変わる人」よりも、
「何かを淡々と続けられる人」のほうが信頼できる気がしませんか?
それってクライアントやファン目線でも同じことで、
「この人は一つのことをやり切れる人だ」と伝わると信頼度が上がります。
たとえば、
- イラストを毎日投稿しているイラストレーターさん
- 配信を定期的に欠かさず続けている配信者さん
- 楽曲制作のポイントを継続して発信し続けてる作曲家さん
こういう姿勢を見ると、「本気でお仕事に情熱を向けてるんだな」と思いますし、
ひとつのことを続けられる「継続の姿勢」そのものが人を惹きつける魅力になります。
一点集中する期間は、その姿勢を自然に示せる絶好のチャンスと考えましょう!
◆おすすめ記事


Q&A:知識・スキルの学びに関するあるあるなお悩み
Q. 複数のことを同時に進めるのは絶対にダメ?
A. 絶対にダメということはありません!
ただ「主軸」を決めて時間を投下したほうが、結果的に「勝ちパターン」に乗れる可能性が高いです。
Q. 一つのことに注力しすぎると飽きたり燃え尽きたりしない?
A. そういうときもあります!
その場合は、短期的に別のスキル習得・知識の吸収に時間を使うのもアリ。
また、自分の「積み上げ」を記録に残しておくと、成長を実感して燃え尽きにくくなりますよ!
◆おすすめ記事

まとめ │ 一点集中の時間は「自分の強み」になる
- ひとつに集中できる期間は人生のなかでそんなに多くない
- 一点集中すると「積み上げ」・「経験値」が一気に増える
- 継続と集中は信頼を生む力になる