同人誌やクリエイターさんのグッズ在庫は期末時点でどうやって貸借対照表に計上する?

税務関連

こんにちは!
公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!

同人作家活動をしている方が
印刷業者に依頼して同人誌を発行してもらうように

音楽家さんのなかには
グッズを制作してファンの方に販売している方がいますよね。

いわゆる在庫を抱えている方々。

そういう場合に適切な確定申告ができるように
在庫をどういう金額で計算して資産に計上すれば良いかザックリ説明します!

よくある間違い

まずはよくある間違いの紹介!

私が今まで見てきたなかで
よくあるミスは以下の3つ!

  • 在庫を資産計上していない
  • 売価を単価として在庫金額の計算
  • 使うべき在庫の評価方法が原則的方法じゃない

というか、この3つを回避できてれば
正しく在庫計上できてるハズです!

(在庫数量の誤りはともかく…)

1つずつサクっと解説します!

在庫を資産計上していない

これは一番やっちゃダメなやつです!

経費に入れて良いのは
その年売れた在庫分の経費金額のみで

売れ残った分は経費からマイナスして
「商品」として貸借対照表に資産計上が必要。

そうしないと、
儲かった年にドサっと大量に発注かけて
利益を都合よく圧縮できちゃいますからね…。

売価を単価として在庫金額の計算

「在庫金額がいくら?」ってなったときに
簿記の知識が無いとついつい売価換算してしまいますが、

資産に計上するのは
あくまで仕入時の金額!

いわゆる原価というやつですね!

もしある年の仕入が結構な金額になって
そのほとんどが売れ残った場合に売価で在庫計上しちゃったら

仕入金額を超える仕入金額のマイナスが入って
収益が増えることになっちゃいます…。

使うべき在庫の評価方法が原則的方法じゃない

簿記の知識があったり。
経理の経験があったり。

そういう方も間違えやすいのが
在庫単価を移動平均法で計算してしまうこと…。

(移動平均法の説明は割愛。)

税務上の棚卸資産の評価方法は最終仕入原価法です!

最終仕入原価法っていうのは
期末に残っている在庫数量に、最後に仕入れた時の仕入単価を掛けて
在庫金額を計算してねっていう方法。

会計上は認められていないのでややこしいんですが
税務上はこっちが原則!

届出をすれば変更可能ですけど
個人事業主や中小企業にとっては、わざわざ手間のかかる方法に変更する必要はないですよね…。

在庫管理シートを作っておく

税務調査に備える意味でも
正しく申告するためにも

在庫管理シートは絶対に作っておいた方がいいです!

なんか大変そうに聞こえるかも知れませんが
以下のような表をエクセルで作ればそれでオッケー。

 

在庫の種類が複数あっても
その分だけシートを増やしていけば大丈夫です。

ネット上でも「在庫管理表 テンプレ」と検索すれば
それらしいフォーマットがいっぱい見つかるので

自分が使いやすいものを見つけて
使っていけばそれで全く問題ありません。

 

今まで管理してこなかった人は
少なくとも今年から気持ちを入れ替えて作っていきましょう!