疲れた時・体調管理 【自己肯定感が下がってる?】クリエイターこそジム通いでメンタルが復活する理由 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「なんか最近、自分に自信が持てない…」「うまくいかないことばっかりで、気力が湧かない」そんなふうに、気づかないうちに自己肯定感が下がってることってありますよね。そんなときに、ずっ... 2025.06.30 疲れた時・体調管理
クリエイターのお仕事全般 【不定休って実際どう?】クリエイター特化の税理士が5年続けて感じたメリット・デメリット こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「納期やスケジュールに合わせて、休みを入れるようにしてる」「とくに休日は決めてなくて、休みたいときに休んでる」そんな不定休の働き方、フリーランスのクリエイターさんにも多いんじゃな... 2025.06.30 クリエイターのお仕事全般
クリエイターの税金・申告関係 【なんとなく知ってるだけかも?】クリエイターが押さえたい“ふるさと納税”のしくみとメリット こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「フリーランスでも使えるの?会社員じゃなくてもOK?」「毎年寄付してるけど、いまいち制度のことわかってない」「返礼品って課税されないの?」そんなふうに、ふるさと納税のこと、なんと... 2025.06.30 クリエイターの税金・申告関係
疲れた時・体調管理 【生活リズム崩壊中?】働きすぎのクリエイターが1週間でリズムを整えるリセット法 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「気づいたら夜型がデフォ…」「締切に追われて昼夜逆転しちゃった…」そんな、生活リズムが狂っちゃう時期、クリエイターさんなら一度はあると思います。でもそのまま生活し続けてしまうと、... 2025.06.29 疲れた時・体調管理
クリエイターの税金・申告関係 【制作途中で中止になった案件】クリエイターがもらった報酬と経費、どう処理する? こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「クライアント都合で案件が途中で終わっちゃった…」「作業は半分くらいやったけど、報酬は一部だけ…」そんなとき、もらった報酬や使った経費、どう処理すればいいの?と悩む方も多いのでは... 2025.06.29 クリエイターの税金・申告関係
クリエイターの税金・申告関係 【毎回メモがめんどくさい…】忙しいクリエイター向け、飲食費のざっくり記録術 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「飲食費、毎回メモしろって言われるけど、無理すぎる…」「レシートはあるけど、誰と行ったかもう思い出せない」そんな声、ほんとによく聞きます!たしかに、飲食費を経費にするときには記録... 2025.06.29 クリエイターの税金・申告関係
疲れた時・体調管理 【正解がない働き方に疲れた】クリエイターが「これでいいのかな?」と思ったときに読む話 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「なんか最近、やってることが正しいのか分からない…」「目標もないし、方向性も決めきれない…」そんなふうに感じる日、ありませんか?とくにクリエイターさんの働き方って、「これが正解」... 2025.06.29 疲れた時・体調管理
クリエイターの効率化・集中力 【集中できる日ほど、途中でやめる勇気も大事】クリエイターの“持続力”のつくり方 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「今日はなぜか集中できる…!」「このまま一気に作業進めちゃおう!」そんな「波に乗れてるな!」って日、ありますよね!でも、その日に全部やりきらず、“あえて途中でやめる”という選択も... 2025.06.28 クリエイターの効率化・集中力
クリエイターのお仕事全般 【ちょっとずつって最強】特別な才能がなくても。コツコツ型クリエイターの勝ち方 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「突き抜けられるような特別な才能がない...」「もっと一気にやれたら、効率いいのに…」そんなふうに、自分の才能や、ペースにガッカリする日ってありますよね。でも実は、“ちょっとずつ... 2025.06.28 クリエイターのお仕事全般
クリエイターの税金・申告関係 【帳簿つけるタイミング】“まとめて派”のクリエイターが気をつけたい落とし穴 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「領収書、たまってきたけどまだいける…」「帳簿、月末か月初にまとめてやろうかな」そんなふうに、つい後回しにしちゃう気持ち。よ〜くわかります。でも、“まとめて処理派”にはちょっとし... 2025.06.28 クリエイターの税金・申告関係