mitsuhashi-cpa

クリエイターのお仕事全般

【仕事が減って不安がいっぱいなあなたへ】クリエイターがスランプを乗り越えるための心の整え方

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「最近、仕事の依頼が減ってきた…」「やばい、もう需要ないのかな…」そんなふうに感じる瞬間、きっと誰にでもあると思います。この記事では、クリエイターが"仕事が減ったとき"に、どう心...
疲れた時・体調管理

【疲れたときに”変わろう”としない】クリエイターに必要なのは自己啓発より「休息とごはん」

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「なんかずっと疲れてるなあ…」「このままじゃダメな気がする。新しい行動を起こして人生変えなきゃ…」そんなとき、勢いで自己啓発セミナーに申し込んだり、スキルに直結しない高額な講座に...
クリエイターの税金・申告関係

【スマホ2台持ちは経費にできる?】クリエイターが私用と仕事をうまく分ける考え方

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「仕事用とプライベート用でスマホ2台持ちしてるんだけど、経費にしていいのかな…?」そんな相談を、動画クリエイター・配信者・作家さんからよくいただきます。今回は、「スマホ2台持ちは...
クリエイターの効率化・集中力

【小さな成功体験を積む】クリエイターが”とりあえず3分”から始める習慣のすすめ

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!やらなきゃと思ってるのに、体が動かない。タスクを前にすると、急に「めんどくさい」が勝ってしまう。そんなとき、私がよく使っているのが「とりあえず3分だけやってみる」という方法です。...
クリエイターのお仕事全般

【個人事業主って最高?】クリエイター向け!平日自由に動けるメリット7選

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!私は独立してから、自分のペースで働く、いわゆるフリーランス生活を送っています。なかでも「平日に自由に動けるって、やっぱりいいな」と思うことがたくさんあるんです。この記事では、そん...
クリエイターの効率化・集中力

【自動昇降デスク、実際どう?】クリエイター向け!実際に使って感じたメリット・デメリット

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!在宅ワークが当たり前になってきた今、「自動昇降デスクが気になってる…」という声をよく聞きます。私も、毎日長時間座って作業するスタイルだったので、試しに導入してみたら思ってた以上に...
クリエイターの税金・申告関係

【赤字だけど確定申告するべき?】クリエイターが”損しないため”に知っておきたい3つの理由

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!イラスト・音楽・漫画・配信など…クリエイター活動を仕事にしている方から、こんな相談をよく受けます。「まだ赤字なんですけど、確定申告って必要なんですか?」その答えは、「はい。赤字で...
疲れた時・体調管理

【体調不良でも働ける?】ベッドからでもできる”ゆるタスク整理術”を紹介します

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!フリーランスや在宅クリエイターにとって、「体調不良=即お休み」とはなかなかいかないのが現実ですよね。とはいえ、無理して動いたら悪化するし、頭が回らない中で仕事も進まない…。そこで...
クリエイターの税金・申告関係

【確定申告、忘れてた…】個人事業主・クリエイターが期限後にやるべきこと&ペナルティの話

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!イラスト、音楽、動画…作品作りに集中してたら、気づいたら「確定申告、期限過ぎてた!」なんてことありませんか?実は、そんなフリーランスやクリエイターさん、毎年けっこう多いんです。で...
クリエイターのお金の話

【収入が増えても不安】フリーランスにありがちな“隠れお金のストレス”とは?

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「売上が上がってきたのに、不安がなくならない…」そんな声を、若手クリエイターの方からよく聞きます。実はこれ、"お金の不安あるある"のひとつ。今回は、収入が増えたあとにやってくる"...