クリエイターの税金

クリエイターの税金

【個人事業主の帳簿あるある】現金残高が多すぎるのはなぜ?記帳ミスの原因と対処法を解説!

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です。「帳簿上の現金残高が100万円以上あるけど、実際そんなに手元にない…」個人事業主やフリーランスの方から、こうした相談をよく受けます。この記事では、現金残高が帳簿上で過大に表示され...
クリエイターの税金

【お気軽税務】事業用経費・生活費(私費)が混在する事業主とクラウド会計

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!新年明けて半月が経過しましたが、個人事業主の皆様は確定申告に向けて準備は進んでますか!?「領収証が散らかってて、見る気が起きない...」「忙しくてそれどころじゃない...」毎年こんな声が聞こえて...
クリエイターの税金

【お気軽税務】年末調整って個人事業主でも必要なの?確定申告との違いは?

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!年末といえば社会人経験ある人にとって馴染み深い言葉がありますよね。そう、年末調整!「正直よく分からんけど、お金返ってくるアレね」だいたいの人のイメージはこれだと思いますが、そもそもなんで年末調整...
クリエイターの税金

【個人事業主の経費】ソシャゲ課金・ガチャ代は経費になる?税理士が判断基準を解説!

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「このゲームの課金って、経費にできるの?」YouTube配信、漫画制作、ゲーム開発など、創作活動の中でゲームに関わる人にとって、ガチャ代や課金費用が経費になるかは気になるところで...
クリエイターの税金

【個人事業主の経費】習い事は経費になる?英会話・ボイトレ・ゴルフはOK?税理士が解説!

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「英会話レッスンって経費になるの?」「ジム代や習い事ってどう処理するべき?」そんな疑問をお持ちのクリエイター・個人事業主の方は多いはず。この記事は、10代〜30代の作曲家・イラス...
クリエイターの税金

【お気軽税務】レーシックは医療費控除の対象になります!

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!社会人の悩みの一つ、視力!私も受験生活を経るたびに視力がみるみる低下していってます...。普段は眼鏡をかけて生活しているのですが、時々「レーシックしようかなぁ」と考えることがあったりなかったり。...
クリエイターの税金

【お気軽税務】青色申告で65万円の特別控除を受ける方法

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!副業が解禁され、会社員として働きながらプチ起業する人も珍しくなくなってきましたね。そこで順調に利益が出てくれば「バンザーイ!」なのですが、利益が出れば出るほど税金が気になりますよね...。そこで...
クリエイターの税金

【お気軽税務】メルカリやオークションでの収益は課税対象か?

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!皆さんはヤフオクやメルカリを利用することってありますか?私もたまにヤフオクとメルカリを利用するのですが、メルカリのようなフリマアプリが登場してからというもの、ヤフオクの比じゃないくらい簡単に所有...
クリエイターの税金

【スーパーカー経費化】フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェを”社用車”にできる条件とは?

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!クリエイター業はバズって波に乗れれば売上の"桁"が変わることも少なくありません。「いつかはスーパーカーに乗りたい!」売上が伸びてくると、ちょっとそんな夢を見たくなるもの。でも、た...
クリエイターの税金

【ドローンの耐用年数は5年?】クリエイターが経費計上で気をつけたいポイント

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!映像制作やSNS投稿でもドローンを使ってる方、いらっしゃいますか?空撮の迫力、やっぱり一眼レフやアクションカメラでは味わえない迫力がありますよね…!茅ヶ崎の海でもたまに目にします...