【お気軽税務】現金残高があまりに多額!?個人事業主あるある。

税務関連

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!

先日、個人事業主の確定申告に向けて以下の記事を書きました。

【お気軽税務】事業用経費・生活費(私費)が混在する事業主とクラウド会計
こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 新年明けて半月が経過しましたが、個人事業主の皆様は確定申告に向けて準備は進んでますか!? 「領収証が散らかってて、見る気が起きない...」 「忙しくてそれどころじゃない......

そして今回も確定申告に向けたネタなのですが、

皆さんの現金残高…

100万円以上あったりしませんか?

今回はそんな方に向けた記事です!

事業主という概念の理解がポイントです!

多額の現金はどこにある?

個人事業主として活動を始めて間もない方の帳簿を拝見すると、

現金残高が異様に多額ということがよくあります。

帳簿の数字が正しいとすると、日々の活動の結果として手元に現ナマで100万円以上のお金があることに!

「このお金はどこにあるの!?」

残念ながら、ほとんどの人はもう手元に残っていないハズです。

しっかり適時に記帳して管理しているハズなのに、なんで手元のお金が大幅にズレるのか。

その謎をザックリ説明しますね!

事業主と個人という概念

よくある説明なんですが、個人事業主として事業を営む場合、

あなたという個人の他に、事業主という架空の人物が誕生することになります。

分かりにくいかも知れませんが、オフのあなたとオンのあなたが分かれるイメージです。

仕事しているときはオンのあなた。

生活しているときはオフのあなた。

「私費を経費として計上してはいけません」というのはつまり、オフのあなたの出費は経費として認めませんよということです。

なんとなくでも伝われば大丈夫です。笑

さて、この前提をもとに記帳の話をすると、

生活の中で発生した出費等については個人のあなたに帰属するため、経費として反映してはなりません。

逆に、事業用の出費等については事業主のあなたに帰属するため、経費として反映する必要があります。

既に記帳を行っている方にとっては基本中の基本かも知れませんね。

お金の出入りについて

上記の話を理解していても間違えやすいのが、お金の出入りがあった時の処理です

特に、私費が混在している預金口座を事業用にも用いている場合はかなり留意が必要です。

例えば、口座からお金を引き出す時、その目的って色々ありますよね。

お買い物したり、ジュース飲んだり、生活用品買ったり…

はたまた買い忘れていた事務所備品を購入するかも知れません。

つまり、お金を預金口座から引き出した時、そのお金をオン・オフどちらに使うか不明確なことが多いんです。

そのため、理論的には以下のように区別した仕訳を計上するのが正解なのですが、こんな事できないですよね。

オン:現金 / 預金口座
オフ:事業主(貸)/ 預金口座

そして、世の事業主様のほとんどが、生活用資金の引き出しにも関わらず

現金 / 預金口座

という仕訳を計上してしまっているのが事実です。

一見すると大した間違いじゃなさそうですが、この誤りのせいで多額の現金残高が発生することになります!

多額の現金残高が発生する理由

多額の現金残高が発生する理由は、

(帳簿上では)事業用のお金として引き出したハズのお金を私費として使ったことで、その出費が記帳されずに現金のマイナス処理がされていないことによります。

よくわかりませんね…。

この記事でも上述しましたが、皆さんご存知のとおり私費を経費として記帳することはNGです。

そのため、預金口座からお金を引き出して、日々生活の中で出費したとしても記帳することはありませんよね。

ですが、先ほど挙げた例のように、多くの事業主様は口座からお金を引き出した場合、

現金 / 預金口座

という仕訳を計上しています。

この仕訳は、預金口座から事業用としてお金を引き出したということを意味します。

一方で、そのお金を私費として使った場合は記帳をしないので、

お金を使ったのに帳簿上はお金が減っていないことになります。

これを繰り返すことでありもしない現金が積み重なり、ついに大台突破!という現象が発生するということです。

本当、よく目にするケースです…。

対策:お金の出入りは事業主勘定で

今後そういったミスを起こさないための対策としては、

完全に事業用として区別ができないお金の出入りがあった場合は、事業主勘定を用いることをオススメします。

以下の記事で紹介した方法ですね!

【参考記事】

【お気軽税務】事業用経費・生活費(私費)が混在する事業主とクラウド会計
こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 新年明けて半月が経過しましたが、個人事業主の皆様は確定申告に向けて準備は進んでますか!? 「領収証が散らかってて、見る気が起きない...」 「忙しくてそれどころじゃない......

基本的に皆さん、経費として記帳する予定の領収証は持っているハズなので、

まずは全て私費として処理⇒必要な分だけ後から経費で処理

お金を引き出した時事業主(貸)/ 普通預金
経費として出費した時消耗品費 / 事業主(借)

といった感じで割り切った方が理解しやすいと考えております。

特にクラウド会計を導入したときはありがちなミスなので、当てはまる場合は参考にしてみてください!