独立開業

独立開業

分析しても自分の強みが見えづらい時の解決策

こんにちは、三橋裕樹です!何の業種にしても、独立を決意したとき、独立したてのとき、自分の強みが分からない人って少なくないと思うんです。私もそうでした。そういうときの解決策を書いていきます!スキルや経歴はマインドマップに書き出す分かりやすいの...
独立開業

取り残されないためには挑戦→失敗の繰り返しで進むしかない

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!1ヶ月くらい前から毎日何かしら新しいことに挑戦するようにしてます。好奇心を取り戻すという目的で始めた習慣ですが、これから先の時代に取り残されないよう欠かさず継続する予定です。抜本的に変わるルール...
独立開業

士業が独立するためにやるべきことってなに?私が考える5つのポイント

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!士業の強み。それは独立開業をしやすいことでしょう。ただ、実際に独立をするとなるとそれなりに勇気がいるもの。そこで今回は、独立するためにやっておくべきことを私なりに書いていきます!理想を言えばキリ...
独立開業

交渉力を付けるための最も分かりやすい方法は売上を上げること

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!顧問として関与させて頂いてるお客様と話をしていると、交渉力を付けるために売上を上げることの大事さを痛感します。売上を上げるとお客様を選べる売上を上げれば、自分と合わない相手からの注文があった場合...
独立開業

楽しそうな事をしている人と仕事をするために楽しいことをやる

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!独立してからというもの、正社員時代と比べて人と触れ合う機会が3倍くらい増えました。そこからお仕事の話に発展することもあるのですが、最近楽しい事をしている人を仕事するために、自分も楽しいことををや...
独立開業

独立を目指すなら、少しずつでも行動してみる

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!何か行動を起こす時、「失敗したらどうしよう...」という不安に押しつぶされそうになることってありますよね。特に少しでもリスクがあることだと「やめておいた方が良いよ」と声を掛けてくれる人も。これが...
独立開業

0からの独立開業だからこそ理想の事務所づくりができる

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!独立開業する際、既存の契約や契約見込のあるお客様というものが全くありませんでした。何も案件がない日々を過ごすのは辛かったですが、0から始めたからこそ今の自由な働き方にシフトできたように思います。...
独立開業

事前のコミュニケーションでたいていのトラブルは回避できる

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!記帳代行や確定申告書作成のサービスをしていて、良かれと思ってこちらが自主的にやったことが実は別に求められていないということがたまにあります。(領収証の整理とか、細かい経費性の判定など)それが原因...
独立開業

シックリこないものは買わない、売らない

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!あくまで自分の中の価値観ですが、魅力的に見えても実際に手に取ってみるとシックリこないものは買わないですし、お客様にもそういうサービスを売らないようにしています。思考停止の「お似合いですよ」シック...
独立開業

個人事業主なんだから「個」として学び生きる。劣等感から逃れるために。

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です!独立開業してからというもの、売上を上げるために日々試行錯誤しながら生きていますが、自分の弱点だと思うところであっても、強みだと思うところであっても、突き詰めるとキリがないほど学ぶべき内容がありま...