こんにちは!
公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!
「税理士と話すのってちょっと怖そう…」
「そもそも何を聞かれるんだろう?」
そんな不安を感じている、フリーランス・クリエイターのあなたへ。
このページでは、税理士との初回面談で話すこと・準備しておくと安心なポイントを、やさしくまとめました。
はじめての確定申告やお金の話でも、全然大丈夫!リラックスして読んでみてくださいね。
そもそも、税理士との初回面談ってどんな雰囲気?
初回面談は、「あなたがどんな活動をしていて、今どんなことで困っているか」をお聞きする場です。
私の場合はZoomでのご相談も多く、ラフな服装やリラックスした雰囲気で大丈夫👌
(パーカーとかでも、Tシャツでも、私は全く気にしません)
初心者クリエイターさんからは、たとえばこんなご相談が多いです:
- 売上は少し出てきたけど、税金っていくらぐらい取られるの?
- 税務調査が怖くて経費をほとんど入れられない…
- 確定申告をどう始めたらいいのか不安…
- 自分にあった節税策はある?
どれも安心して質問していただいて大丈夫。
税理士の報酬ってやっぱり安くはないので、
聞きにくいと思うことほど、遠慮せず聞いたほうが後悔なくスッキリしますよ!
◆おすすめ記事




面談前に準備しておくとスムーズなこと
以下のような情報があると、会話がよりスムーズになります!
- 過去2年や最近の売上(ざっくりでOK!)
- どんなサービスや作品で収入を得ているか
- 気になる経費やレシート
- 帳簿や会計ソフトを使っていれば、そのスクショなど
スマホのメモでも大丈夫!
何も用意していなくても、話しながら一緒に整理していきましょう。
初回面談でよく聞かれること(でも心配しなくてOK)
安心してもらうために、よくある「気になる質問」をご紹介します。
Q. 売上がまだ少ないけど、相談してもいいの?
A. もちろんOKです!
むしろ、少ないうちから整えておくと将来がラクになるので、早めの相談はむしろ大歓迎です。
Q. 経費の判断が難しくて…怒られたりしませんか?
A. 怒る人はいません(笑)
「これは経費になるかも?」という感覚があるだけでも素晴らしいです。一緒に考えましょう!
Q. 難しい話は苦手で…
A. 大丈夫!専門用語はなるべく使わず、わかりやすくお話しします。
「わからない」は恥じゃありませんし、「もう1回説明して」も大歓迎!
こんな人にこそ来てほしい
- イラスト・音楽・漫画・配信などの活動で少しずつ収入が出てきた
- 確定申告に初チャレンジする
- 帳簿やお金の管理が不安で、モヤモヤを整理したい
ひとりで抱え込まずに、気軽に相談できる場所があるだけでスッと楽になります。
まとめ:税理士との面談は、怖くない。安心して話して大丈夫です。
- 税理士との初回面談は、リラックスして話して大丈夫な場。
- 活動内容や売上、気になることをざっくり共有できればOK!
- 不安なことも一緒に整理していくので、まずは気軽に相談!
税理士との面談は、あなたの活動やお金の状況を一緒に整理していく場です。
専門知識がなくても、売上が少なくても、確定申告に不安があっても、全然OK!
むしろ、そんな「これで合ってるのかな?」という気持ちを持っている人ほど、
知らずに損をする前に相談してもらいたいと思っています。
\ その不安な気持ち、ぜひお聞かせください! /
「ちょっと相談してみようかな」「話すだけでも気が楽になるかも」と思った方は、
ぜひお問い合わせください!あなたのリズムに合った方法で、一緒に整えていきましょう🌿