こんにちは、三橋裕樹です!
少し前にリリースされた
ウマ娘プリティダービーをプレイしているのですが
熱い展開が多かったり曲が良かったりと
すっかりハマってます。
競馬は兄が大好きだったものの
私はまったくやったことがなく
三冠馬の”三冠”が何のレースの1位なのかすら知らなかったですが
それでもモンスターファームのような感覚でプレイできるところが気に入ってます。
(おかげで競馬の知識も少し増えました。多分実際にやることはないですが)
さて、そんなゲームをプレイ中であっても
普段の自分の癖というものは抜けないもので。
最初から上手くやろうとして先に進めない
ウマ娘のソシャゲに限らず
私はゲームが下手なくせに最初から上手くやろうとしがちです。
ファイナルファンタジーとかだと
正規ルートから逸れたところに隠しボスがいたり、
気付きにくいイベントがあったりしますよね。
そういった要素を1周目からどうにかこなそうとするイメージ。
ただそういうサブイベントって
初見プレイ時にクリアするのではなく
2週目以降に楽しめるよう
結構な難易度で実装されていることが多く…。
なのでシステムすらきちんと把握できてない初プレイ時に
よわよわゲーマーがガチで戦おうとすると全然先に進めなくなります。
その結果エンディング前に力尽きて積みゲーになった作品がいくつあることか…。
楽しむ。上手くこなす。どっちが目的?
仕事や勉強であれば
上手くやりたい(漏らさず、失敗したくない)というのも分かりますが
ゲームは楽しんでこそプレイする意味があります。
にも関わらず失敗したくないって気持ちでプレイしていると
ゲームそのものの楽しさってあまり味わえないですよね。
縛りでもないのに序盤でレベル上げばかりしているのもその一つ。
時には重要なイベントが苦行のように感じることすら…。
(わらしべ系はそういうこともありますが…笑)
そうなってしまえばもはやゲームをやる意味がありません。
そしてゲーム(他にも自分の趣味)でさえ楽しめないようであれば
好きでもない仕事を楽しむなんてことはできるわけもなく
楽しんでる人に比べると仕事の成果を出すのも遅くなるわけで。
プライベートと仕事は別だという話もあるでしょうが
やる人が同じ以上、根本的にはつなかってるように感じます。
楽しむことを放棄しない
社会人になると
学生の頃に比べて自由な時間が減りますし
いつまでも遊んでばかりもいられないという気持ちになるのも分かります。
ただプライベートで楽しむことを放棄すると
知らず知らずのうちに楽しみ方を忘れてしまい
失敗しないよう上手くやろうとする癖がつくように。
完璧主義者だとなおさらです。
仕事になれば嫌でも失敗しないよう意識が働くので
プライベートぐらいは何でも上手くやろうとしないで楽しんでいきましょう!
◆新しいこと
妻の友達夫婦を招待してディナー。