税務関連 確定申告準備のついでに使ってないサブスクの解約 こんにちは、三橋裕樹です!個人事業主の方は確定申告に向けて、領収証やクレジットカード明細の整理を少しずつ始めているかと思います。そんな時にぜひやってほしいのが、サブスクのような利用サービスの見直しです!明細のチェックついでに解約確定申告に向... 2021.01.05 税務関連
税務関連 クリエイター業の衣装代はどこまで経費になるのか? こんにちは、三橋裕樹です!クリエイター業の方にとってメディアやステージに出ることはお仕事の生命線のようなもの。そこで必要となる衣装代ってどこまで経費にできるのでしょうか?ドレス代は全額経費でOKまず分かりやすいのが、ドレスのような明らかにプ... 2021.01.03 税務関連
プライベート アラサー既婚男性がこの1~2年間でプレゼントしてもらって嬉しかったもの5選! こんにちは、三橋裕樹です!この1~2年間で、多くの素敵なプレゼントを頂きました。その中でも特に嬉しかったもの5つを紹介します!コーヒーミルまず紹介するのがコーヒーミル!カフラーノ ( Cafflano ) オールインワン コーヒーメーカー ... 2021.01.02 プライベート
税務関連 【家賃・スマホ・光熱費は経費になる?】フリーランスが押さえるべき“家事按分”完全ガイド こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「在宅で仕事してるけど、家賃って経費にできるの?」「スマホ代や光熱費ってどう処理するの?」個人事業主として活動していると、こんな疑問が出てきませんか?そんな時に覚えておきたいのが... 2020.12.29 税務関連
独立開業 独立してから思う正社員のリスクとは? こんにちは、三橋裕樹です!独立開業は当たれば稼げるけど、その分リスクもでかい。こういうイメージを持っている方は私が想像するよりまだまだ多いようです。間違っているとは思いませんが、独立開業してからの生活を振り返ってみると、正社員のままでいるこ... 2020.12.28 独立開業
独立開業 正社員時代と独立開業後、年末年始の過ごし方はどう変わった? こんにちは、三橋裕樹です!2020年もあと数日で終わりますね!正社員時代と独立開業後、年末年始の過ごし方がかなり変わったなぁと実感しているので今回はどういったところに変化を感じているか記事にします。仕事のペースを落とすことができる一番大きい... 2020.12.27 独立開業
学習・効率化 どうしてもやりたくないタスクがある時に使える3つの対処法 こんにちは、三橋裕樹です!「これ、どうしてもやりたくないなぁぁぁぁ」って思う仕事、ありますよね。独立してからというもの、どうしてもやりたくないと思うような仕事はかなり減ってますが、避けられないものはやっぱりありまして...。(主に手続関係の... 2020.12.24 学習・効率化
読書術 読書の時間は1日あたりどのくらい確保するべき? こんにちは、三橋裕樹です!正社員時代に比べると落ち着いて読書できる時間を確保しやすくなりました。独立して仕事をするにあたって、インプットの時間はとても大切!ただ、インプットばかりしてアウトプットの時間を設けないのはNGですし、仕事や私生活の... 2020.12.22 読書術
独立開業 独立してビジネスをすることのリスクとそれを回避するために こんにちは、三橋裕樹です!独立開業してからもうすぐ2年が経とうとしています。税理士登録に時間がかかったこともあり、最初の半年間はほとんど何も仕事がありませんでしたが、2年目にしてようやく形になってきました。ただ、やっぱり思うのは独立してビジ... 2020.12.18 独立開業
学習・効率化 不安を取り除くためのインプットが行動を制限することも こんにちは、三橋裕樹です!ネットを使えばたいていのことが検索できるので、なにか新しい行動を起こすとき、まずネットで情報を収集するという人は多いのではないでしょうか。何も知らずに行動を起こすのはとても不安ですからね...私もアウトドア用品を買... 2020.12.12 学習・効率化