mitsuhashi-cpa

クリエイターの税金・申告関係

【節税効果アリ】家族が仕事を手伝ったときの給料は経費?専従者給与の使い方を解説!

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!個人事業主としてお仕事をしていると、配偶者や家族に手伝ってもらうことってありますよね。実はその報酬、「専従者給与」という仕組みを使えば経費にできる可能性があるんです!この記事では...
クリエイターの税金・申告関係

【ボツ企画も経費にできる?】クリエイターあるあるな疑問を税理士が解説

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「せっかく企画を考えて準備までしたのに、結局ボツに…」そんな経験、ありませんか?動画クリエイターさん・イラストレーターさん・漫画家さん・作曲家さんなど、作品づくりに関わる人なら一...
クリエイターの税金・申告関係

【取材・ロケハンは経費?】クリエイターが現地調査を経費にするための3つのコツ

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「作品づくりのために現地へ行った」「背景用の写真を撮りに街を歩いた」そんな取材などの現地調査費用って、意外とお金がかかりますよね。実はこれ、条件を満たせばちゃんと経費になります!...
クリエイターの税金・申告関係

【作曲家・漫画家向け】著作権使用料(印税収入)はいつ売上に計上すべき?税理士が解説!

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!作曲家さんや漫画家さんは、制作物を納品して終わりではなく、著作権使用料(印税収入)として継続的な収入が入ってくる方も多いですよね。「印税や著作権収入って、いつ売上に計上すればいい...
疲れた時・体調管理

【時間を奪われていませんか?】フリーランスが「時間泥棒」に疲れないための考え方と3つのコツ

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「この人と話してると、気づいたら1時間以上経ってる…」「急に電話してきて何も決まらない…」そんな「時間泥棒さん」に心当たり、ありませんか?もちろん、人間関係は大事です。でも、自分...
クリエイターのお仕事全般

“比べて落ち込む日”に読んでほしい、クリエイターの心の整え方

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!SNSって便利だけど、よく疲れませんか?「〇〇の案件で忙しい!」「開業して3年で年収〇〇万円いきました!」そんな投稿を見ると、「自分ってまだまだだな…」って、落ち込む日もあると思...
クリエイターのお仕事全般

【安く見積もられるのがしんどい】ちゃんと価値をわかってくれる人に届けよう

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!個人事業主として活動していると、こんな経験ありませんか? がんばって作ったのに「高い」と言われる 値切り交渉されてモヤモヤする 「この金額は出せない」と言われて落ち込むでも、それ...
クリエイターのお金の話

【ナイスネイチャのバースデードネーション】ウマ娘をきっかけに「引退馬支援」に目が向いた話

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です。ウマ娘をきっかけに、初めて「引退馬支援」という世界に触れました。この記事では、ウマ娘と寄付のつながり、そして自分の中で変わった"お金の使い方"について書いてみます。ナイスネイチャ...
疲れた時・体調管理

【燃え尽き注意!】クリエイターが陥りやすい「ハイ→無気力」の流れと付き合い方

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!繁忙期や締切ラッシュを終えたあと、突然やる気がゼロになること、ありませんか?とくにクリエイターさんって、案件によっては短期集中的な働き方をしなきゃいけないこと、多いですよね。がん...
クリエイターのお仕事全般

【雨×平日=最強】クリエイターが雨の日に作業がはかどる理由

こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「今日、雨かぁ…」天気が悪いと、なんとなくテンションが下がる。でも、そんな雨の日こそ、実はクリエイターにとって最高の「集中タイム」になるかもしれません。今日は、雨の日こそ作業がは...