レベルアップしたいなら難しくてカッコイイ本より、分かりやすくて実践しやすい本

読書術

こんにちは、三橋裕樹です!

本を読むことはとてもコスパの良い投資と言われますが
なかなかその価値を感じられない人も多いかと思います。

価値を感じなければ
読書を習慣化するのも苦痛でしかありません。

そこで今回は、
読書を通してレベルアップするための初歩的な方法を書きます。

難しそうでカッコイイ本は避ける

まず本を選ぶ時は
難しそうでカッコイイ本は避けましょう。

持ち歩くことにステータスを感じ、本棚の見栄えが良くなりますが、
読むのに何日もかかり挫折する可能性が高いですし、
「結局、どういう話だっけ?」となりやすいです。

本をせっかく読むからには
読んだ分だけ自分がレベルアップできるよう
何か行動に移していきたいですよね。

そこで私がオススメするのは、
分かりやすく、すぐ実践できることが書いてある本です!

たとえば
「世界一分かりやすい〇〇」とか
「今すぐできる!〇〇」みたいなやつ。

こういった本は説明を分かりやすくするために
図やイラストがたくさん詰め込まれているので、

イメージを捉えやすく
実際に行動を起こす時にも参考にしやすいです。

一部の説明を省略していたりするので
Amazonレビューが少し低かったりしますが、、、

まずは行動を起こすきっかけをつくって
少しでも実践することが大事です。

何を実践できそうか考える

本の選び方でなんとなく分かるかと思いますが、
レベルアップするためには読み終わったあとの実践が大事です。

ただ、ぼんやりと読み進めてしまうと、
何を実践すれば良いのか分からずに読み終えてしまいますよね…。

なので、選んだ本を読みはじめる前に、
読書後に何を実践できそうか考えてみましょう

たとえば
SNSマーケティングの本を選んだら、
Instagramを投稿するときの文章を変えてみるとか

話し方の本を選んだら
禁止言葉リストをつくって実践してみるとか。

さきに目的を決めておくことで情報を吸収しやすくなりますし、
本を読み終わったあとに何をすれば良いのかも明確になります。

逆に言えば、本に書いてあるけど目的とは関係なさそうなことは
読み飛ばしても、内容を忘れても良いということ。

こう考えると読書に対する意識が軽くなりますよね!

Evernoteにメモしながら読む

あと、実際に本を読み始めたら
ポイントと思うところはEvernoteにメモするのがオススメです。

Evernoteであればスマホ・PCのどちらでメモしても
一瞬で同期ができますからね。

また、メモするときは少しだけ
自分なりに要約して書くと記憶に定着しやすくなります。

 

すごい初歩的な話でしたが、
読書を実践のためのツールとして考えると、
コスパの良い投資を言われる理由も分かると思います。

今日、何かを実践するだけで少なくとも
昨日より一つレベルアップした自分になれる。

これを365日続ければ、
果てしない差が生まれるでしょう。

読書をうまくつかって人生を変えていきましょう!

 

◆編集後記

今日は、ドイツ在住の音楽家さんと初打ち合わせでした。

芸術に対する国のサポートがかなり違うようで、お話を聞いていてとても楽しかったです!