こんにちは!
公認会計士・税理士の三橋裕樹です!
ぼんやりTwitterを眺めていると
たまーに会計士試験の受験生を見かけます。
某予備校の講師陣がTwitterで
有益な情報を発信してるのを見ると
「ここの先生すげーな!」って思いますけど
受験生のアカウントを見てみると
自分を奮起するために勉強仲間をフォローしたり
受験生活をうまく乗り切るための
How toやマインドセットを知りたがっているのかなと。
ほとんどの人からすれば
会計士試験は長く苦しい戦いですからね…。
その気持ちは分かるものの
私の体験を踏まえてお話すると
合格した先にある明るい未来の情報を取り入れた方が
上手くいくんじゃないかなと考えてます!
勉強方法やマインドセットは浮気しない
まず受験生活における
勉強法だったりマインドセットは
各講師のアドバイスをもとに
自分に合うものを選択して
一回決めたら浮気しないようにしましょう!
というのも受験勉強って
スタート時点の基礎学力だったり
性格や生活リズム、置かれている環境で
人それぞれ戦略が変わってきますよね。
マインドセットも同じ話。
なので合格者の勉強法を
ツギハギしたところで自分に合うとは限らず…。
そんな不安定なものに流されるより
何人も合格させてきた講師と相談した方が
説得力ありません?
やり方を改善してくのは大事ですけど
情報が目に入り過ぎると
今のやり方に不安を感じてしまい
勉強に気持ちが入りにくくなってしまうもの…。
なので自信を失うような情報は
シャットアウトすることをオススメします!
ちなみに私も受験中に
ガンガンTwitterやってましたけど
劣等感を抱きたくなかったので
趣味関係のアカウントだけフォローしてました笑
明るい未来を見続ける
上の話を踏まえて
合格後の明るい未来を見た方が良いのは
すっごい単純な話で
やる気がアップするからです!
というのも会計士試験に合格すると
8割以上の人が監査法人に就職しますけど
監査法人1年目の人は
期末監査の業務に従事するようになると
仕事で分からないこといきなり増えて
時間内に作業を終えられず
その結果上司に詰められ
場合によってはクライアント出禁になり
「俺、この仕事向いてないんじゃないか…」と
自信を失う傾向がとっても強いです。
(私もそうでしたし、部下から何回も相談受けました)
合格者アカウントの中には
その現実を受験生のために(?)ツイートする人もいますけど
そんな情報を受験期間中に見てやる気が上がりますか?
というより士業の下積み期間がキツイのは
受験開始前に知っておくべき情報でしょう…。
受験期間中にやるべきことは
やる気をキープして勉強を続けること。
たとえばですけど
- いつも楽しそうな企画してる
- すっごい美人からモテてる
- 高級外車乗り回してる
- ブランド品いつも買ってる
- タワマンに住んでる
- 豪邸建てた
- 早期リタイアして悠々自適に暮らしてる
- エンジェル投資家になってる
- 世界を飛び回って仕事してる
こういう公認会計士の情報を追ってたほうが
この業界に希望を持てますよね?
ワクワクする未来が待ってるから
リスクを負って受験を決意したわけであって
疲弊ツイートを垂れ流すために
挑戦しているわけじゃないハズ。
そして今の時代は某公認会計士Youtuberが
めっちゃ華々しい生活をアップしてくれてます!
(しかも塾講師!)
こういう明るい情報を取り入れて
「よーし、私もやるぞ!」と奮起することの方が
メンタルバランスを整えるうえでも受験に役立ちます。
ちなみに私は大手監査法人の
リクルートパンフレットを読み漁って
「合格したら俺もイケイケ会計士に…!」と
毎日妄想しながら勉強してました笑
まずは予備校講師と自分を信じよう
私はWeb通信講座を受けていたので
受験期間中に講師の方と話をしたことがなく
予備校にある講師相談窓口にも
行ったことがありませんでした。
これはメンタルの不調が
最大の理由だったんですけど
他の予備校教材に浮気をしないで
所属予備校の教材と講師を信じつつ
自分に合う勉強の仕方を
宅浪時に何となく身に着けたことで
点数が著しく伸び悩むことが
そんなになかったからでもあります。
有名予備校ならその道のプロが
教材を作って講義してくれるわけですから
受験生は講師の話を信じて
明るい未来に目を向けつつ
自分が決めたやり方を貫いて走っていきましょう!
◆新しいこと
第5世代税理士用電子証明書利用。
NOBORITO ARCH。
新規案件契約。