【昔描いた理想の自分とは違っても】それでもクリエイターとして前に進んでる

疲れた時・体調管理
スポンサーリンク

こんにちは!

公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です。

 

「もっとすごい人になってるハズだった」

「この年で、まだこの程度か…」

そんなふうに、過去の自分が思い描いた理想像と比べて落ち込んでしまうことって、ありませんか?

 

でも、理想と違うからといって、失敗じゃないんです。

 

この記事では、思い通りじゃなくても歩みは止まってないということを、

クリエイターさん向けにやさしく説明していきます!

 

スポンサーリンク

理想の自分って、どこから生まれた?

たとえば10代のころ、

「25歳には独立してて、フォロワー〇万人で、収入も安定してる!」

そんなざっくりした理想を思い描いたこと、あるかもしれません。

 

でもその理想は、情報の少ない中で作られた「想像上の自分」

ほとんどの人は、現実的にどうこうより「こうなってたらいいな」と思うことを、

数年後の自分の理想として考えてたと思うんです。

 

でも年齢を重ね、現実の経験を積んできた今のあなたは、

そのころの自分よりもずっと具体的に、地に足をつけて歩いてるはず。

 

◆おすすめ記事

【クリエイターの「年収目標」って必要?】数字に振り回されないための考え方
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「年収500万円を目指したい」「とりあえず月収30万円を安定させたい」こんなふうに、収入目標を立てたこと、ありますか?もちろん、それ自体が悪いわけではありません。でも、その「数字...
【目標がうまく立てられない人へ】クリエイターが「続けられる目標」をつくる方法
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「今年こそ○○する!」と決めたのに、いつの間にか忘れてた…。そんな経験、ありませんか?クリエイターさんの働き方って、自由だからこそ、目標を立てるのがむずかしく感じることも多いです...

 

「なれてない」と思ってるだけで、進んでる

理想の形じゃなくても、過去よりも確実に前進していること、

振り返ってみるとたくさんあるんじゃないでしょうか。

 

たとえば、こんなこと👇

  • 昔できなかったスキルが、今は自然にできてる
  • 継続する力や、人との関係を築く力がついてきた
  • 少しずつでも、作品や考え方を外に出せてる

 

「今の私は何者でもない」と思う日もあるかもしれないけど、

今あなたが立っている場所は、過去から歩き続けてきた道の上。

進んでないと思っても、実際にはきちんと進んでます。

 

◆おすすめ記事

【夜にだけ感じる虚しさ】“空白感”とつきあうクリエイターの心の整え方
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!夜、ふとした瞬間に、理由のない“虚しさ”に包まれることってありませんか? やることはやったのに、なんだかぽっかりしてる SNSを見ても楽しくない 人と話したくないわけじゃないけど...
【正解がない働き方に疲れた】クリエイターが「これでいいのかな?」と思ったときに読む話
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「なんか最近、やってることが正しいのか分からない…」「目標もないし、方向性も決めきれない…」そんなふうに感じる日、ありませんか?とくにクリエイターさんの働き方って、「これが正解」...

 

まだ、届いてないだけかもしれない

理想の自分って、ある意味では「上振れ」を引き続けた理論値のようなものだったり、

もっとふわふわした現実味のないものだったりしますよね。

 

なので、現実が理想に追いつかなくても、むしろ当たり前かもしれません。

 

もし、理想に追いつけないことで「ダメなのかな」って落ち込むときは、

「まだ届いてないだけで、もう少し時間があれば届くかも」って思ってみてください。

 

ある日朝起きたら「すごいこと」が起きてる、なんてことはないかも知れないけど、

1歩ずつ積み上げていくことで、今よりもさらに高い場所に立てるようにきっとなります。

 

◆おすすめ記事

【ちょっとずつって最強】特別な才能がなくても。コツコツ型クリエイターの勝ち方
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「突き抜けられるような特別な才能がない...」「もっと一気にやれたら、効率いいのに…」そんなふうに、自分の才能や、ペースにガッカリする日ってありますよね。でも実は、“ちょっとずつ...
【自己肯定感が下がってる?】クリエイターこそジム通いでメンタルが復活する理由
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「なんか最近、自分に自信が持てない…」「うまくいかないことばっかりで、気力が湧かない」そんなふうに、気づかないうちに自己肯定感が下がってることってありますよね。そんなときに、ずっ...

 

Q&A:理想と現実に関するあるあるなお悩み

Q. それでも「成功してない」と感じてつらいときは?

A. 「まだ途中なだけ」と受け止めてみましょう!

今は種まき中かもしれないし、別ルートで実っていく可能性だってあります!

 

Q. モチベが保てなくなってきました…

A. 一度、立ち止まって休むのも選択肢のひとつ!

進むだけが正解じゃなくて、戻ったり、立ち止まって考えたりするのも大事な行動です。

 

まとめ │ 思い描いた自分になれてなくても、大丈夫

  • 理想と違っても、前に進んでることに意味がある
  • 昔の自分より、できること・考えられることは増えてる
  • 自分の歩みを信じることが、次の一歩につながる

最短距離じゃなくても、思っていた道と違っても、それもまた自分らしさです。

 

\ 目標とのズレが苦しくなってきたときは /

収入と理想の暮らし、ちゃんとつながってる?

クリエイター特化の税理士が、目標設計やお金の整理をやさしくサポートします。

お問い合わせはコチラ!