こんにちは!
公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!
「頑張ってるつもりなのに、なかなか成果が見えない…」
「他の人と比べて自分は遅れてる気がする…」
そんなふうに感じてしまうこと、ありませんか?
じつはこの悩み、多くの場合は「自分のゴール」と「そこに至る通過点」が曖昧なことから生まれています。
逆にいえば、ゴールと通過点をはっきりさせておくと、活動は驚くほどラクになります。
そこでこの記事では、ゴール・通過点を明確にするメリットについて、
クリエイターさん向けにやさしく解説していきます!
ゴールがあると「判断の軸」ができる
まず大前提として、自分にとってのゴールを決めておくことで、
事業の方向性を決めるとき、新しい知識・スキルを学ぶときの判断の基準ができます。
たとえば、
- 「3年後に個展を開催したい」 → 今は作品づくりの量を優先
- 「2年以内に毎月売上20万円を安定させたい」 → 仕事につながる発信を優先
- 「将来的に独立したい」 → クライアントワークを経験して実績を積む
このように、「ゴールにつながる行動は何か?」という視点で判断ができるようになるので、
時間とエネルギーの使い方がぐっとシンプルになります。
また、ゴールがあると余計な比較や不安に振り回されにくくなるのもメリットです。
周りの人がどんな活動をしていても、「自分のゴールに必要かどうか」という視点で判断できれば、
情報過多のSNS時代でもぶれずに行動できます。
◆おすすめ記事


通過点を設定すると「進んでる実感」が持てる
最終的なゴールの設定はしても、
ほどんとの人は、道のりが遠くて気持ちが折れてしまいますよね。
わたしも独立してからしばらく、いろいろな目標を設定しては挫折を繰り返してきました。
その失敗を避けるためには、適切な通過点を設定するのがおすすめです!
みなさんご存じのとおり、通過点は「ゴールに向かう途中の小さな目標」のこと。
たとえば、
- 最終的に個展を開くという目標に向けて、まずは「1か月で作品を5つ仕上げる」
- 将来の収益化を見据えて、「週に2回SNSで作品を発信してフォロワーを1,000人にする」
- 独立してからも食べていくために、「副業で5か月以内に毎月売上5万円をめざす」
こうした通過点を設定できると、「具体的にどんな行動をいま起こすか」が明確になるだけでなく、
進捗、現在地点が見えやすくなることでモチベーションアップにもつながります。
ちなみに、通過点を設定するときは自分のコンディションに合わせて調整できる柔軟さを持ちましょう。
体調や仕事の状況によっては「今月は作品数を減らして発信を増やそう」とか、
「展示参加は次回にしよう」といった形で調整して、無理のない計画を立てたほうが長続きします。
◆おすすめ記事


ゴールを人と比べて設定しないのも大切
ここで大事なのは、ゴールも通過点も人と比べて設定しないことです。
たしかに世の中には驚異的なスピードで成長し、圧倒的な成果を手に入れる人もいます。
でも、そんなイレギュラーな人と同じペースで積み上げられないのが普通ですし、
同じことをやっても状況・タイミングが変われば同じ結果にはなりません。
また、他人のゴールとあなたのゴールが同じである必要もありません。
本当に大切なのは、自分にとって実現可能で、
「本気でこれを実現したい」と思うようなゴールを決めること。
- 「5年後には、漫画制作だけでなく、イラストの個展を開きたい」
- 「3年後に、自分の作品が書店で平積みされたら嬉しい」
- 「5年以内に年収1,000万円を達成して、好きなときに海外旅行に行きたい」
こうした自分の気持ちが弾むようなゴールを設定すれば、
通過点を達成していく道のりも楽しく感じられます。
他人の「成功体験」が目につきやすい時代だからこそ、
自分の目指すゴールを明確にして、他人の価値観に左右されずに進んでいきましょう!
◆おすすめ記事


Q&A:ゴール・通過点に関するあるあるなお悩み
Q. ゴールを決めても途中で変わってしまいます…
A. ゴールはタイミングによって変わるのが自然です。
大切なのは「今の自分が納得できるゴール」を持つことです。
Q. 通過点はどれくらい細かく決めればいい?
A. 大きすぎても小さすぎても続きません。
まずはゴールから逆算して、1ヶ月 or 1週間単位でやるべきことを明確にすると行動を起こしやすいです。
目標設定の仕方がわからない場合は、ChatGPTに相談してみるのがおすすめ!
まとめ │ ゴールと通過点を決めると、ブレずに積み上げられる
- ゴールは判断の軸になり、迷わず進むための道しるべになる
- ゴールまでの通過点を設定すると「進んでる実感」が得られやすい
- 人と比べず、自分に合ったゴールを描くことが大切
\ 習慣づくりのアドバイスも /
「積み上げてるけど、成果が出ない…」
そんなお悩みが出てきても、焦らなくて大丈夫。
税金やお金のことも、クリエイター特化の税理士とゆるく一緒に整理してみませんか?