こんにちは!
公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!
「もっと稼ぎたい」「安定した収入を得たい」と考えたときに、
多くの人が思い浮かべるのはスキルアップや副業、投資ですよね。
でもじつは、長く働ける体をつくることこそ、最大のお金の備えになるんです。
この記事では、個人事業主だからこそ考えておきたい健康と収入の関係について
クリエイターさん向けにやさしく解説していきます!
体調を崩すと、収入が一気に途切れるリスクがある
そもそも個人事業主には、会社員のような有給休暇や傷病手当もなく、
体調を崩してしまうと、
- 納期に間に合わず、仕事を失う
- 長期的な信頼を損なってしまう
- 生活費を貯金から切り崩す必要が出る
このようにダイレクトに収入・お仕事に影響が出てしまいます。
さらに、少し重めに体調を崩してしまうと、
その影響は「その月の収入が減る」だけにとどまりません。
たとえば、
- 継続案件を抱えていたのに、体調不良で契約を打ち切られる
- 次回の依頼が来なくなり、数か月単位で収入が下がる
- スケジュール調整のしわ寄せで、新しい仕事を受けられなくなる など
だからこそ「倒れないこと」そのものが最大のリスクヘッジになるんです!
◆おすすめ記事


長く働ける体は、資産と同じ
投資や貯金といった金融資産はもちろん大事ですが、
そもそも働けなくなってしまったら、金融資産を積み上げるための収入そのものがストップし、
今まで積み上げてきた資産を切り崩して生活することになってしまいますよね。
逆に、健康で長く働ける体さえあれば、
- 一定の収入を稼ぎ続けられる
- スキルを磨き続けられる
- 新しいチャンスに挑戦できる
このように、資産を積み上げるための種を育て続けることができます。
つまり、「体=資産」といっても過言ではありません。
しかも自分の体は、お金と違ってインフレや景気変動に左右されないので、
健康で働き続けられる体があれば、毎月の生活費を稼ぎ出すキャッシュマシンとして動けます。
そう考えると、資産価値という点でも、自分の体がどれだけ重要かわかりますよね!
◆おすすめ記事


今日からできる、体をより資産化する方法
「健康が大事なのはわかってるけど、具体的に何をすればいいの?」
そんなふうに思うクリエイターさんも多いはず。
でも、お金をたくさんかけなくても、
日常の小さな工夫で、自分の体を長く働いて収入をつくれる強い資産にすることはできます!
とくにクリエイターさんは、制作に夢中になるとつい生活リズムが乱れがちなので、
この3つをできるかぎり意識して生活するようにしましょう👇
① 睡眠をしっかり取る
徹夜は一時的な成果につながっても、体を削る働き方は長期的に見るとマイナス。
睡眠を優先することが、結局は作業効率アップにもつながります。
たとえば、夜中の作業を1時間減らしてでも寝たほうが、
翌日の集中力が倍増して結果的に早く仕上がることも多いです。
「睡眠は生産性を上げるための投資」と考えると、休むことへの罪悪感が薄れますよ。
② 適度な運動を習慣にする
ジムに行かなくても、まずは散歩やストレッチでも十分効果があります。
肩こり・腰痛の予防だけでも、生産性の差は大きいですよ。
たとえば、「作業前の5分ストレッチ」や「ランチのあとに15分だけ歩く」など、
短時間で取り入れられる運動だと、継続しやすく疲労が残らないのでおすすめ。
血流がよくなり、頭がスッキリして作業スピードの向上にもつながります。
③ バランスの取れた食事
安く、手早く済ませようとカップ麺や菓子パンばかりでは、エネルギー切れしやすくなります。
タンパク質と野菜を意識するだけで体調の安定度は変わることが多いですよ。
たとえば、「昼はコンビニのおにぎり+サラダチキン+サラダ」にするだけでも十分。
サプリを大量に飲む前に、日常の選択をちょっと変えるだけで、長く働ける体づくりにつながります。
◆おすすめ記事


クリエイターの働き方だからこそ健康管理が武器になる
ひとりで働く個人事業主のクリエイターさんは、
時間や場所を選んで働ける分、体調管理も自由度が高いですよね。
だからこそ、自己管理ができるかどうかで大きな差がつくともいえます。
実際に、同じスキルを持っている人でも、
「体調が安定しているかどうか」で、成果・パフォーマンスは大きく変わりますよね。
具体的にいうと、
- 納期に遅れない
- 安定したペースでアウトプットできる
- 長期案件を任せてもやりきれる
これらはすべて健康をベースにした信頼から生まれるもの。
クライアントの立場だったら、健康意識の高いクリエイターさんのほうが信頼できるのは間違いありません。
そのため、「体調に意識を向けて、長期的に働ける状態をつくっておく」ことを実践できれば
いずれ、同世代の中でも一歩リードできる存在になれるハズ!
◆おすすめ記事


Q&A:健康に関するあるあるなお悩み
Q. 健康に気を使うのって結局お金がかかりませんか?
A. たしかにジム代や食費は多少かかりますよね。
でも、病気やケガで収入を失うリスクを考えたら、最強にコスパがいい投資ともいえます!
Q. 運動が苦手でも続けられる方法は?
A. 散歩・ストレッチ・軽い筋トレなど「ハードルの低いもの」を日課にしましょう!
筋肉モリモリになろうとせず、「血流を良くする」ことだけを目的にすると継続しやすいですよ。
まとめ │ 長く働ける体はクリエイターさんにとって最大の資産
- 体を整えることが、結果として収入の安定とお金の備えにつながる
- 睡眠・運動・食事が「働き続ける力」を支える
- 健康習慣は最強の投資であり、長期的に大きなリターンを生む
\ 健康と収入のバランスに悩んだら /
「もっと働いて売上を上げたいけど、どこまで無理すべきなんだろう…?」
そんな不安も、クリエイター特化の税理士が一緒に整理してアドバイスします!