融資・経営支援

融資・経営支援

入金・支払サイトを変更・調節するだけでも手元資金が安定する。

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 事業を継続していくためには資金ショートを避けなければなりません。 資金ショートを避けるための方法 資金ショートを避けるためにできることを考えてみましょう。 売上を上げる ...
融資・経営支援

手元資金は結局のところいくらあれば良い?最低保有資金水準の目安。

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! どの事業主であっても資金調達を検討する時があると思うのですが、結局のところ資金調達の要否を考えるうえで、いくら持っておく必要があるのでしょうか...。 目安①:月商3か月分 一つ目の...
融資・経営支援

新規開業時に創業融資を受けるべき3つの理由

こんにちは、公認会計士・税理士の三橋裕樹です! 個人事業主として独立開業、法人設立、いずれであっても開業当初は想像以上にお金がかかります。 潤沢な自己資金を貯めてから事業を始める人も少なくないですが、余程の事情が無い限りは創業融...
融資・経営支援

会社を設立するなら決算期を何月にすべき?検討すべき2つのポイント

こんにちは! クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 会社を設立するなら 事前に考えておくべくことがたくさんあります。 会社名 事業内容 資本金 株主、役員構成 本店の所在地 などなど。 ...
融資・経営支援

融資を検討している場合に気を付けるべき決算書のポイント

黒字倒産という言葉があるとおり、企業においては利益が黒字であること以上にキャッシュの有無が大切です。 非常時に困らないよう、余裕があるうちに融資を受けておくことが望ましいですが、こちらの想定通りに融資を受けることができるとは限りません...
融資・経営支援

法人成りするなら株式会社、合同会社 どっちにすべき?

こんにちは! クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 個人でやっている事業が 順調に拡大してきたら 早めに検討したいのが 法人成りですよね! 法人成りすると こういったメリットがあります。 超過累進税率と...
融資・経営支援

文化芸術活動への緊急総合支援パッケージの概要を紹介!

先日、令和2年度第2次補正予算が成立しました。 そのなかで、クリエイター業の方にも恩恵のある「文化芸術活動への緊急総合支援パッケージ」という支援策にかかる予算が560億円確保されることが決定しました。 詳細はこちらから確認できま...
融資・経営支援

分かりやすい勘定科目を自分で作成することのメリット

記帳に慣れてくると、支出をした際に勘定科目が自然と浮かんでくるようになります。 典型的な勘定科目はどの会計システムを使っていても、法人・個人事業主問わずお世話になりますので覚えておくに越したことはありません。 ただ、勘定科目は典型的なも...
融資・経営支援

持続化給付金が実際に入金されるまでの期間

新型コロナウイルス感染症による売上減少を補填するための持続化給付金。 以前、その内容について記事を書きました。 緊急事態宣言が解除されたものの、未だに客足は戻らずというお店も多いかと思います。 入金状況について 持続...
融資・経営支援

【新型コロナウイルス対応】日本政策金融公庫の新型コロナウィルス感染症特別貸付について

こちらの記事も新型コロナウイルス感染症対策の制度紹介です。 今回は、日本政策金融公庫(いわゆる公庫)が実施している、新型コロナウィルス感染症特別貸付について紹介していきます! 持続化給付金の紹介はこちら! 東京都感染拡大防...