クリエイターのお仕事全般 【長時間労働=悪?】スキルアップとの関係を、リアルな体験から考えてみた こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です。「長時間働くのって意味あるの?」という話題をよく見かけます。特にクリエイター業界だと、自由な働き方が理想とされがちですよね。でも私の経験上、長時間労働=絶対にダメとは一概に言い切... 2021.02.04 クリエイターのお仕事全般
クリエイターのお仕事全般 【それ、ほんとはやりたくないかも】違和感をスルーしないクリエイターの働き方 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「この仕事、なんか引っかかるなぁ…」そんな直感、覚えがある方も多いんじゃないでしょうか。でも忙しかったり、収入が心配だったりすると、つい「気のせいかな」って流してしまいがちですよ... 2021.01.12 クリエイターのお仕事全般
クリエイターのお仕事全般 【正社員=安定?】クリエイター向け!独立して気づいた、会社に頼りきるリスク こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「やっぱり正社員って安定してて安心だよね」こんな言葉を、何度も耳にしてきました。実際、私自身も会社員時代はそう思ってました。でも、独立してみて気づいたんです。"正社員=安定"って... 2020.12.28 クリエイターのお仕事全般
クリエイターのお仕事全般 【挑戦できないあなたへ】完璧主義をやめたいクリエイターが知っておきたい考え方 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「完璧にやらなきゃ…」「失敗するくらいならやらない方がいい」そんな思考で動けなくなっている方、いませんか?私自身も以前、完璧主義で一歩が踏み出せず苦しんでいた時期がありました。で... 2020.12.06 クリエイターのお仕事全般
クリエイターのお仕事全般 【独立したら寝れない?】クリエイターが「休む」働き方を選んでいい時代 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「独立したら休めないでしょ?」「寝るヒマもないんじゃない?」開業を伝えたとき、何度もそんな言葉をかけられました。まだまだ、世間では「独立=ブラック労働」みたいなイメージが根強いで... 2020.10.25 クリエイターのお仕事全般
クリエイターのお仕事全般 「自分の強みって何?」と悩むクリエイターへ。ゆるっと見つける方法、教えます。 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「自分の強みって何だろう?」「他の人と何が違うんだろう?」そんな風に悩んだこと、ありませんか?実は、私も独立したての頃、同じように悩んでいました。でも、そのときは、ある方法で少し... 2020.10.09 クリエイターのお仕事全般
クリエイターのお仕事全般 【クリエイターとして独立、迷ってるあなたへ】私が独立前にやってよかった5つのこと こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「独立するのって不安すぎる…」これは、かつての私がずっと思っていたことです。でも今は、ある程度の準備と「踏み出す力」があれば、様々な方法で収益を生んで、ちゃんと生きていけるクリエ... 2020.09.07 クリエイターのお仕事全般
クリエイターのお仕事全般 【交渉力を高めたいなら】クリエイターがまず意識したい「売上の柱を育てる話」 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!突然ですが、「もっと自分に合う仕事だけを選びたい!」って思ったこと、ありませんか?でも現実は、 「相手に強く言えない…」 「断ったら次の仕事が来ないかも…」──そんな不安が先にき... 2020.09.03 クリエイターのお仕事全般
クリエイターのお仕事全般 【高性能プリンターって必要?】フリーランスのクリエイターが本当にお金をかけるべき機材の話 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「独立したし、高性能なプリンター買うべき?」「名刺も作るし、スキャンも使うかも…」そんなふうに悩んだこと、ありませんか?実はわたしも、開業当初はすごく悩みました。でも結果から言う... 2020.08.23 クリエイターのお仕事全般
クリエイターのお仕事全般 【独立してよかった?】「なんで自分がこんなことを…」と思わなくなった理由 こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!今回は、ちょっと個人的なお話をしますね。会社員時代、ふとした瞬間に「なんで自分がこんなことやらされてるんだろう…」と感じることがたくさんありました。生意気ですね...。でも、独立... 2020.07.27 クリエイターのお仕事全般