こんにちは!
公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!
新しい機材や本、セミナー受講、美容、健康用品などなど…
「これは自分の成長や、心身の状態改善につながる!」と思っても、
- 「今はお金を使うべきじゃないかも」
- 「投資したのに成果が出なかったらどうしよう」
- 「ただの浪費に見えるんじゃ…」
そんなふうに自分への投資をもったいないと感じてしまう瞬間、ありますよね。
お金を守る意識が強いのはとてもいいことですが、
使うべきタイミングで使えないのは、自分の成長にストップをかけることになるかもしれません…。
そこでこの記事では、自己投資を「もったいない」と感じたときに思い出してほしい言い訳3つを
クリエイターさん向けにご紹介します!
言い訳① 「未来の自分が助かるから」
お仕事のスキルアップや機材投資をするときに、
どうしても値段の高さが気になって一歩を踏み出せないこと、あると思います。
たしかにスキルアップ系の自己投資をしても効果はすぐに出るとは限りませんし、
機材を新調したとしても、その日からいきなり売上がグンッと伸びるわけではありません。
それでも、学んだ知識や買った機材は、
未来の自分が困ったときに支えてくれる貯金のようなもの。
たとえば、
- 高性能PCを買ったおかげで、納期短くても余裕を持って仕上げられる
- 作業環境を改善したことで、長時間の作業でも翌日に疲れを持ち越しにくくなった
- 過去に読んだ本の内容が、思わぬ場面で企画に役立つ
- 新しいスキルをサービスに組み込んだら、既存案件の単価アップにつながった
- 美容外科に通ったことで、営業やセミナー登壇時に自信を持てるようになった
こういう効果がいずれ出てきたら、その自己投資は正解だったことになります。
「今すぐ成果が出なかったらムダ」という考え方ではなく、
未来の自分を助けるために先回りで投資すると考えると、前向きになれるかもしれません。
◆おすすめ記事


言い訳② 「経験は資産になるから」
クリエイターさんは、興味があることや、自分が過去に触れてきたものが作品に活きることも多く、
経験そのものが大切な資産、インスピレーションの源になります。
もちろん、せっかくお金を払うなら効果をしっかり実感できるほうがいいですが、
結果的に効果を感じられなかった自己投資でも、「やったことがある」という事実は消えません。
たとえば、
- 新しいソフトを学んでみた → 使いこなせなくても「触ってみたことや挑戦の経験」が残る
- カメラを買ったけど、うまく撮れず作品に活かせてない → 新しい趣味につながる
- 講座に通ってみた → 思った内容と違っても「知った」という経験になる
- 美容外科に通ったけど、全然効果がなかった → 次回の病院・施術内容選びの参考になる
成果だけを追うと「失敗はムダ」のように感じますが、
経験はうまく活かせば自分自身の糧になります。
だからこそ、「成功か失敗か」よりも「経験値を増やすこと」自体が価値だと考えると、
自己投資のハードルがグッと下がるかもしれません。
◆おすすめ記事


言い訳③ 「お金はまた稼げるけど、時間は戻らない」
もっとも強力な言い訳はこれかもしれません。
お金はまた稼ぐことができますが、時間は取り戻せません。
たとえば「将来、お金が貯まったときに世界旅行しよう」と思っても、
自分にとって「これで十分」と思うお金が貯まるときには、
年齢が重なって自由に動ける体力がなくなっているかもしれません。
ほかにも、「3年後に全力で推し活できるように今は仕事を頑張ろう」と思っていても、
3年後には、その推しがすでに引退していたり、コンテンツそのものがなくなっているかもしれません。
悩んでいる間にも時間は過ぎていくもの。
新しい学習であっても、趣味であっても、
やりたいと思ったときに始めることが、成長のスピードを大きく変えます。
だからこそ、「お金はまた入る。でも今の時間は二度と戻らない」と考えると、
悩む時間がもったいないって思えるかもしれません。
もちろん、その言葉を言い訳に使いすぎて浪費ばかりしてしまうのは問題ですが、
「自分にとって大事なことだとわかってるのに躊躇してしまう」というときは、
この考えを思い出して、自分の背中をそっと後押ししてあげましょう。
◆おすすめ記事


Q&A:自己投資に関するあるあるなお悩み
Q. お金が不安で投資に踏み切れません…
A. 少額から「毎月このくらいは自分のために使う」とルールを決めて実践してみましょう!
それが積み重なると、自己肯定感の向上とお金を使うべきかどうかの判断軸を磨き上げる経験になっていきます。
Q. 経費にならなくてもお金を使うべき?
A. はい!経費になるかどうかはあくまで税務上の話。
お仕事に関係ない自己投資であっても、自分にとって必要と感じたものであれば、
それはお金をかける価値があることです。
◆おすすめ記事

まとめ │ 言い訳で自分をやさしく後押しして、自己投資しよう
- 未来の自分を助ける投資と考えればムダじゃない
- 経験そのものが資産になる
- お金は稼げるけど時間は戻らない