【燃え尽き注意!】クリエイターが陥りやすい「ハイ→無気力」の流れと付き合い方

疲れた時・体調管理
スポンサーリンク

こんにちは!

公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!

 

繁忙期や締切ラッシュを終えたあと、

突然やる気がゼロになること、ありませんか?

 

とくにクリエイターさんって、

案件によっては短期集中的な働き方をしなきゃいけないこと、多いですよね。

 

がんばって、がんばって、「よし終わった!」のはずなのに、なんだか元気が出ない…

それ、もしかしたら“燃え尽き症候群”かもしれません。

 

この記事では、「ハイ状態からの反動」とどう付き合えばいいか

実体験をもとに、クリエイターさん向けにやさしくお話しします!

 

スポンサーリンク

ハイになってる時って、自覚がない

私の場合、確定申告の繁忙期であっても、

睡眠時間を削らず、休みも取りながら日々過ごしてたので、

そこまで疲れるわけはないと思ってたんです。

 

でも終わってみると、急に気力が切れて、何もしたくなくなる無気力状態に…。

 

無理してる感覚はなかったのに、脳も心もずっと緊張状態だったんでしょうね。

終わったとたんにドッと反動が来た、そんな感じでした。

 

◆おすすめ記事

「納期が終わった瞬間、体調崩す…」を防ぐ、クリエイターのためのセルフケア術
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「納期直前の追い込み、なんとか乗り切った…!」でもホッとした途端に、どっと疲れが出たり、風邪をひいたりしていませんか?実はこれ、珍しいことじゃありません。私自身も、繁忙期が終わっ...
【夜にだけ感じる虚しさ】“空白感”とつきあうクリエイターの心の整え方
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!夜、ふとした瞬間に、理由のない“虚しさ”に包まれることってありませんか? やることはやったのに、なんだかぽっかりしてる SNSを見ても楽しくない 人と話したくないわけじゃないけど...

 

休んでも、疲れはすぐには抜けない

「じゃあ休もう」と思って、のんびりアニメを見たりしていても、

  • なんだかずっとだるい
  • 気持ちが浮上しない
  • 何やっても楽しくない

そんな日もありますよね。

 

でもそれ、ちゃんと”疲れてるサイン”だから気にしないで大丈夫

「回復に時間がかかるタイプの疲れなんだ」と思って、責めずに過ごすのがコツです。

ここで無理に動こうとすると、あとあともっと回復に時間のかかる疲れになるので要注意!

 

◆おすすめ記事

【週1でも効果あり】クリエイター向け感情の棚卸し法!ノートやChatGPTに解放する習慣
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!突然ですが、最近こんなこと思ったことありませんか? なんかモヤモヤするけど、理由がよく分からない SNSで誰かを見て、勝手に落ち込んだ 自分は頑張ってるはずなのに、なんかずっと疲...
【休んでるのに罪悪感…】個人事業主のクリエイターが"ちゃんと休む"ための考え方3選
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「今日は休んだはずなのに、なぜかスッキリしない」「ちょっと昼寝しただけで“サボった感”がある…」個人事業主として活動していると、「休んでる=仕事してない=悪いこと?」みたいな感覚...

 

少しずつ戻るための工夫

動けなくなったときに私が試しているのは、こんな感じの「ちょっとだけ行動」です👇

  • 日記やメモで気持ちを整理
  • タスクを”5分だけ”やってみる
  • お気に入りのおやつや景色で気分転換
  • 気の済むまで寝る
  • ジムでトレーニング
  • 好きなごはんを食べる
  • 銭湯に行って、デジタルデトックス
  • ChatGPTと将来の暮らしについておしゃべり

 

焦らず、少しずつ日常に戻っていくことで、自然とエンジンがかかってきます

 

動けないときに必要なのは、「なにかすごいこと」じゃなく、自分を甘やかすこと。

もし本当に不調が続くなら、心療内科に行くのも、逃げじゃないってことを覚えておきましょう。

 

◆おすすめ記事

【平日午前にあえて銭湯へ】頭を使いすぎたクリエイターにおすすめの“ととのう時間”
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「朝からやることが多くて、もう頭いっぱい…」「SNS・メール・タスクで脳が疲れてる気がする…」そんな日は、あえて平日の午前中に銭湯に行くのがかなり効きます!この記事では、頭脳労働...
【疲れたときに"変わろう"としない】クリエイターに必要なのは自己啓発より「休息とごはん」
こんにちは!公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です!「なんかずっと疲れてるなあ…」「このままじゃダメな気がする。新しい行動を起こして人生変えなきゃ…」そんなとき、勢いで自己啓発セミナーに申し込んだり、スキルに直結しない高額な講座に...

 

まとめ|燃え尽きるのは、がんばった証拠

  • ハイな状態に気づけなくても大丈夫。それだけ集中してたってこと
  • 無気力=ちゃんと疲れてるだけ。休んでOK!
  • 焦らず回復できる環境とリズムを、自分なりに作っていこう

「なんかもう、何もやる気起きない…」

そんなときこそ、自分を責めずに”静かに整える時間”を大切にしてほしいです。

 

\ 燃え尽きたときこそ、お金や働き方を見直すチャンスかも /

「がんばりすぎて疲れた…」「働き方を見直したいかも」

そんなお悩みも、クリエイター特化の税理士がやさしくサポートします!

お問い合わせはコチラ!