税務関連

税務関連

「独立開業したことでストレスが激しいです!そのストレス発散のための出費は経費なりますよね!?」

こんにちは! 公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 独立開業することが正義とは思いませんが 「独立した方がさらに伸びるんじゃない?」と感じる人はいます。 (あくまで勝手な主観です) でも実際に独立して ...
税務関連

現金手渡しでお金のやり取りをすれば税務署にバレない?

こんにちは! 公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 取引の実態の有無を見るときに チェックするのがお金の流れ。 預金口座やクレジットカードの明細なら とっても客観的で分かりやすく確認できますよね! ブロ...
税務関連

毎月noteで配信される占いの有料記事を定期購読!これは経費になる?

こんにちは! 公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 経営者は孤独。 よくいわれる話です。 実際のところ 孤独までいかなくても悩みは尽きないですよね! 売上を上げないと生活できないし 売上が上がった...
税務関連

青色事業専従者給与はなんで毎月8万円で設定している人が多いの?もっと多くちゃダメなの?

こんにちは! 公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 「節税はしたいけど 支出を増やして家計が苦しくなるのはシンドイ...。」 そんな時に個人事業主で使えるのが 青色事業専従者給与! 独立...
税務関連

白色申告だった人が青色申告になったときは、過年度取得分も少額減価償却資産の特例を使えるの?

こんにちは! 公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! クラウド会計システムといえば?? 「「「会計知識がなくても大丈夫!!!」」」 だったら良いんですけどね...。 実際のところまだまだそれは厳しいです...
税務関連

明らかに事業に必要そうな取引なら税務調査時に領収証のチェックを受けないものと考えて大丈夫?

こんにちは! 公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 税務の難しいところといえば!? うーん、色々ありますよねー...。 挙げ始めたらキリがないですけど 一番身近な困ったさんは経費性の判断だと思いま...
税務関連

作曲家さんの部屋を圧迫する印税売上の使用料計算書。入金通知書があっても捨てちゃダメな理由。

こんにちは! 公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 作曲家さんの印税収入。 数ヶ月に一回とはいえ 口座にまとまった金額が入金されると嬉しいですよね! 契約書とかで売上金額が固定されてるわけでもなく こっ...
税務関連

同人誌やクリエイターさんのグッズ在庫は期末時点でどうやって貸借対照表に計上する?

こんにちは! 公認会計士・クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 同人作家活動をしている方が 印刷業者に依頼して同人誌を発行してもらうように 音楽家さんのなかには グッズを制作してファンの方に販売している方がいますよね。 ...
税務関連

コロナ禍の影響を受けた場合は、確定申告や税金の納付に限らず税務署への申請についても4月15日までは簡易な方法で期限延長可能!

こんにちは! 公認会計士兼クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 今年もコロナ禍で影響を受けた場合は 確定申告期限が延長となっております。 ◆国税庁HPに記載されている案内 ◆簡易の延長申請方法について(PDFファイル...
税務関連

個人事業主として独立する前に覚えておいた方がいい3つのこと

こんにちは! クリエイター特化税理士の三橋裕樹です! 開業前、開業直後の方とお話すると 「これ、よく聞かれるな」ということが結構ありまして。 そのなかでも覚えておいた方が良いことを 3つほど記事にします! 年末調整につい...